別解答

2008年11月28日 幻想ノ宴
これもいいな。

~キャラクター~

1《月の頭脳 八意永琳》
3《普通の黒魔術師 霧雨魔理沙》


~スペル~ 23枚

3《蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」》
3《魔符「スターダストレヴァリエ」》
3《光符「アースライトレイ」》
3《恋符「マスタースパーク」》
2《魔空「アステロイドベルト」》
3《光撃「シュート・ザ・ムーン」》
3《星符「ドラゴンメテオ」》
3《魔砲「ファイナルスパーク」》



~イベント~ 14枚

2《チームプレイ》
3《ピンポイント》
3《魔力結晶》
3《疾風怒濤》
3《高速詠唱》


~サポート~ 3枚

3《魔弾の射手》

新機軸

2008年11月27日 幻想ノ宴
嘘デッキ。

~キャラクター~

3《普通の黒魔術師 霧雨魔理沙》
1《月の頭脳 八意永琳》


~スペル~ 23枚

3《魔符「スターダストレヴァリエ」》
3《光符「アースライトレイ」》
3《恋符「マスタースパーク」》
2《魔空「アステロイドベルト」》
3《光撃「シュート・ザ・ムーン」》
3《星符「ドラゴンメテオ」》
3《魔砲「ファイナルスパーク」》
3《蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」》


~イベント~ 15枚

3《パターン避け》
3《ピンポイント》
3《魔力結晶》
3《疾風怒濤》
3《高速詠唱》


~サポート~ 2枚

2《魔弾の射手》

超特定個人向け私信
¥2,940
たまには大会レポでも。

使用デッキは魔理沙4。

レミリアはガン無視で、遅いデッキさえ殺せればいいという選択。



1回戦 プリズムリバー4 先攻

初手が

《パターン避け》
《パターン避け》
《疾風怒濤》
《ミニ八卦炉》
《高速詠唱》
《星符「ドラゴンメテオ」》

の6枚。

取りあえず「ドラゴンメテオ」置いてエンド。

3T目:ドローは《魔砲「ファイナルスパーク」》。置いてエンド。

4T目:相手はスペルを準備状態で置くだけで起動はせず。

5T目:ドローは《魔力結晶》。「高速詠唱」から「ファイナルスパーク」起動。発狂で7点。

6T目:相手スペル置いて「ベーゼンドルファー神奏」起動。

7T目:ドローは《ピンポイント》。《魔力結晶》使って戦闘。「パターン避け」で回避して6点。

8T目:相手スペル置いて「ベーゼンドルファー神奏」起動。

9T目:ドローは《光符「アースライトレイ」》。《パターン避け》で回避して6点。スペル置いてエンド。

10T目:相手投了。


実質11Tキル。スペカが止まらなければ9Tキルという外道。




2回戦 妹紅2・美鈴2 後攻

1T目:相手スペル置いてエンド。

2T目:《魔符「スターダストレヴァリエ」》を起動してエンド。

3T目:相手スペル置いて《彩符「彩光風鈴」》起動してエンド。

4T目:戦闘でお互い命中。スペル置いてエンド。

5T目:相手スペル置いてエンド。

6T目:《魔力結晶》使って、《星符「ドラゴンメテオ」》起動。

7T目:相手「彩光風鈴」と《貴人「サンジェルマンの忠告」》起動。

8T目:「ドラゴンメテオ」で攻撃し、「彩光風林」で迎撃される。お互い命中で相手《宿敵》をディスカード。「スターダストレヴァリエ」と《魔符「ミルキーウェイ」》起動。

9T目:「サンジェルマンの忠告」で攻撃され、「ミルキーウェイ」で迎撃。能力を使われ、お互い命中。《ミニ八卦炉》をディスカード。《彩華「虹色太極拳」》を起動。

10T目:《魔力結晶》を使用。「スターダストレヴァリエ」で攻撃し、「虹色太極拳」で迎撃される。《魔砲「ファイナルスパーク」》を起動。

11T目:相手「虹色太極拳」起動。「虹色太極拳」に《連環撃》配置。

12T目:「ファイナルスパーク」で攻撃し、「虹色太極拳」で迎撃される。お互い命中。「ファイナルスパーク」を起動。

13T目:相手「虹色太極拳」を起動。

14T目:「ファイナルスパーク」で攻撃し、「虹色太極拳」で迎撃される。発狂+《疾風怒濤》の9点で丁度詰み。


確かこんな感じだったかと。




3回戦 プリズムリバー3・アリス1 先攻

あんまり詳しく覚えてない。

《人形劇》使われて《リリカ・ソロライブ》貼られた返しに《光撃「シュート・ザ・ムーン」》の攻撃を当てて残り体力を8に。

最後に《魔砲「ファイナルスパーク」》+発狂+《ミニ八卦炉》+《ピンポイント》でトドメ。

多分15Tくらい?



で、2回階段が潰れてうっかり優勝。

4幕環境下で魔理沙4で優勝できたので、もう満足。

魔理沙最高。

魔理沙タン

2008年11月23日 幻想ノ宴
「魔理沙単」って変換したら一発目がコレだったので、もうコレで。


勝因は、当たり運が重要なウェイトを占めてたのは否めないけど、それ以上に爆発力が異常に高いこと。


事故ってさえいなければ先手5T(自分だけ数えて)キルできたってどういうことだよ…。

6Tキルでも早すぎるけど。


爆発力だけは高いけど、弱点が多すぎるから不意打ちで使うのが一番いいのかなぁ。



今日は時間ないのでレポ等はまた後日。
最近、無頓着な人が多いようなので。


まず積み込みとは。

これは適切な場合(輝夜のリーダー能力など)をのぞき、山札を無作為化することです。

積み込みは非常に重い不正行為(イカサマ)であり、許される行為ではありません。


ただ積み込みと言うと、単純に目的のカードを山札の上に置いたり、カードの順番を変えたりという事が思い浮かぶかもしれませんが、それ以外の行為も十分積み込みに該当します。

例を幾つか挙げましょう。


・《昔の事は気にせず》

当人が気付かない例その1。

このカードを使うと捨て札置き場のカードが山札に戻りますが、この時に2~3回切るだけの簡単なシャッフルしか行わない場合。

これは積み込みです。

捨て札置き場のカードが、順番がほぼ維持された状態で山札中に存在する事になる上、数回山を切るだけのシャッフルでは、目的のカード(またはそのカードを含む領域)を山札の一番上に持ってくる事が可能です。

この打開策としてはディールシャッフル(山札を複数の束に分けて切る事。俗称:6枚切り、8枚切りetc…)が挙げられます。

とは言え、1回だけでは捨て札置き場にあったカードが固まる領域ができてしまうため、軽くシャッフルした後にもう一度ディールシャッフルを行うといいでしょう。




・ゲーム終了後、開始前の山札操作

当人が気付かない例その2。

要は勝負が終わった後、デッキをスペルorイベント・サポートに分けて、事故が起こらないように新しく山札を作ったり、同じ種類のカード同士に分けた上で、同種のカードがバラけた位置にくるように山札を再構築することです。

結構やっている人を見かけますが、これも一種の積み込みです。

本当に無作為な山札であれば、どこかにスペルやイベントが固まった領域ができているはずです(極稀にできない場合もありますが)。

これを操作して自分の都合のいいように配列を変えるというのは、積み込み以外の何物でもありません。

同種のカードが固まらないように、というのは言うに及ばず。


この後ディールシャッフルをすれば無作為化はしますが、それでもデッキに作為的な部分が残り、立派な積み込みになります。



プレイヤー全員に言えることですが、 カットorシャッフルはプレイヤーに与えられた権利です。

特に相手が上記のような(それ以外も含めて)積み込みをやっているようなら、カットorシャッフルで防ぐのが効果的であり、唯一残された手段です。

二度言いますが、カットorシャッフルはプレイヤーに与えられた自衛の権利です。



当大会では、イカサマを行ったプレイヤーは即失格、以後の出入禁止という処置を取っています。

イカサマはそれだけ重い行為という事を覚えておいて下さい。




また、これはイカサマではないですが、まだ試合中のプレイヤーに対して試合内容に対する助言等は謹んで頂くようお願いします。

第三者の手によって試合内容が変わってしまうというのは、あってはならない事態です。

先日、某者の助言により、勝者と敗者が入れ替わった試合がありましたので、念のため。
風邪ひいたので引きこもりなのです。

何もする事がないので、自作のアナログゲームをちょこちょこと。


ついでに弾幕風でスクリプトの勉強。


そして今日のインチキデッキ。



~キャラクター~

3《普通の黒魔術師 霧雨魔理沙》
1《楽園の素敵な巫女 博麗霊夢》


~スペル~ 23枚

2《魔符「スターダストレヴァリエ」》
3《光符「アースライトレイ」》
3《恋符「マスタースパーク」》
3《魔空「アステロイドベルト」》
3《光撃「シュート・ザ・ムーン」》
3《星符「ドラゴンメテオ」》
3《魔砲「ファイナルスパーク」》
3《夢符「二重結界」》


~イベント~ 15枚

3《ピンポイント》
3《パターン避け》
3《魔力結晶》
3《疾風怒濤》
3《高速詠唱》


~サポート~ 2枚

2《空っぽの賽銭箱》




~キャラクター~

4《普通の黒魔術師 霧雨魔理沙》


~スペル~ 23枚

2《魔符「スターダストレヴァリエ」》
3《魔符「スターダストレヴァリエ」》
3《魔符「スターダストレヴァリエ」》
3《魔砲「ファイナルスパーク」》
3《魔砲「ファイナルスパーク」》
3《魔砲「ファイナルスパーク」》
3《魔砲「ファイナルスパーク」》
3《魔砲「ファイナルスパーク」》


~イベント~ 17枚

3《ピンポイント》
3《ピンポイント》
2《魔力結晶》
3《魔力結晶》
3《魔力結晶》
3《高速詠唱》




めっちゃ気持ち良くなれる。

唯一気を付けなければいけないのが、通常のルールでは使えないこと。

それさえクリアできればオールオッケー。



以下普通のデッキ。



~キャラクター~

3《普通の黒魔術師 霧雨魔理沙》
1《境目に潜む妖怪 八雲紫》


~スペル~ 23枚

3《魔符「スターダストレヴァリエ」》
3《光符「アースライトレイ」》
3《恋符「マスタースパーク」》
3《光撃「シュート・ザ・ムーン」》
3《星符「ドラゴンメテオ」》
3《魔砲「ファイナルスパーク」》
2《結界「夢と現の呪」》
3《結界「動と静の均衡」》


~イベント~ 17枚

3《ピンポイント》
3《パターン避け》
2《チームプレイ》
3《魔力結晶》
3《疾風怒濤》
3《高速詠唱》




リーダー能力+《魔符「スターダストレヴァリエ」》or《結界「動と静の均衡」》で集中命中4までは普通に回避!

さらに追加の命中補正として入った《チームプレイ》がキラリと光る!


《パワーアップ》って何ですか?

そろそろ本気出す

2008年11月17日 日常
・月曜日
週の頭からは飛ばしすぎだ。
火曜日から本気出す。


・火曜日
いくら何でも中途半端だ。
水曜日から本気出す。


・水曜日
週の真ん中という事もあり、今日は後半に向けて英気を養おう。
木曜日から本気出す。


・木曜日
明日も平日だというのに、今日本気を出したらバテてしまう。
金曜日から本気出す。


・金曜日
流石に週末は疲れる。
土曜日から本気出す。


・土曜日
平日の疲れを癒そう。
日曜日から本気出す。


・日曜日
休みも今日で終わりなので、明日に向けてゆっくり休もう。
月曜日から本気出す。

暇潰しに

2008年11月15日 日常
最近のアクセス解析。

・ブロント語
ジュースをおごってやろう。


・ツェペシュデッキ
ツェペシュがそんなに強くない罠。


・八雲紫 強さ
原作的な意味なら中くらい。(風<紅<妖<永<地 的な意味で)


・東方MTG
幻想萃符伝ね。


・東方人形劇 たまご
さぁ、早く孵化させる作業に戻るんだ。


・東方人形劇 ちびみま
さぁ、早くMスパークを覚えさせる作業に戻るんだ。


・パチュリー プリンセスウンディネ イラスト
宴なら蒲焼鰻さんね。


・ジャミング 東方人形劇
とおせんぼう


・諏訪子 コス アップ
ケロちゃんのコスは知りません。
というかあの蛙の絵はどうなるの?


・鍵山雛コスプレ
雛のコスは(略)
リボンがドM仕様だと思うんだけどどうなの?

誰か

2008年11月14日 日常 コメント (2)
誰か
これ買って私生活で使ってよ。

俺は嫌だけど。
来た!メイン《猛攻》+《親友》来た!これで勝つる!


~キャラクター~

1《紅魔館のメイド 十六夜咲夜》
1《紅い悪魔 レミリア・スカーレット》
1《知識と日陰の少女 パチュリー・ノーレッジ》
1《華人小娘 紅美鈴》


~スペル~ 23枚

2《奇術「ミスディレクション」》
3《幻象「ルナクロック」》
3《幻幽「ジャック・ザ・ルドビレ」》
3《天罰「スターオブダビデ」》
3《必殺「ハートブレイク」》
3《水符「プリンセスウンディネ」》
3《土符「レイジィトリリトン上級」》
3《火符「アグニレイディアンス」》


~イベント~ 10枚

3《パワーアップ》
2《離剣の見》
3《絶対阻止》
2《猛攻》 


~サポート~ 7枚

2《守備陣形》
2《親友》
3《萃集》


暇面余志

2008年11月7日 日常
1 あなたのHNをどうぞ。

Jade。
読みは英語で「ジェイド」でも独語で「ヤーデ」でもどっちでも。
というか名前知ってる人は名前で呼べばいいし、宴やってる人は「主催者」で呼べばいいんじゃないかと。



2 性別をどうぞ。

♂。



3 どのあたりで活動してますか

仙台。



4 あなたは上海アリス幻楽団のゲームをプレイした事がありますか

一通り。



5 あなたがプレイした東方作品でオススメは?プレイしたことない方は何をしてみたいですか?

取りあえず紅魔郷。
一番最初にやった作品だし。



6 宴に総額どれくらい投資しましたか?

¥1,260×{9(人)+6(妖)+6(紅)+6(夜)+4(鬼)+5(夢)+9(萃)}+¥630×9(謝)=¥62,370



7 大会に出るペースはどんなものでしょうか?

週1じゃないと色々問題な気が。



8 宴でトレードをした事はありますか?または画策した事はありますか?

他のカードゲームとの異種トレードなら。



9 あなたにとってライバル(この人には負けたくない的な)な人はいますか?

いません。



10 あなたの尊敬するプレイヤーを1人あげてください。

上に同じ。



11 公式HPはよく行きますか?

1~2日に1回くらいなら。



12 宴をはじめた理由をどうぞ

知り合いに勧められたので。



13 遠征はするほうですか?

しません。



14 よく使うスリーブの色ってありますか?

Ultra・PROのサンセットピンク。
お気に入りのデッキは大抵コレ。



15 あなたを東方キャラクターに例えると誰が一番近いですか?その理由もどうぞ

(魔理沙+紫)÷2。
無駄に努力家な所と、怠惰な所が。



16 東方をベースにした二次創作をやったことはありますか?

それなりには。というかかなり?



17 宴で自慢できることがあればどうぞ

いや、別に。



18 現在のあなたの目標をどうぞ

今の所は無し。



19 あなたのよく使用するリーダーは誰ですか?

フランがトップ。
次点が魔理沙。



20 あなたのよく使用するデッキタイプを教えてください。

フラン3+???1
魔理沙4



21 あなたの好きなカードはなんですか?その理由もどうぞ

《魔砲「ファイナルスパーク」》
L4での攻撃6、迎撃3、貫通、防壁(1)はロマン。



22 あなたの嫌いなカードはなんですか?その理由もどうぞ

《幽雅な休息》&《頭突き》
コストと効果が見合ってないので。



23 あなたの好きなデッキタイプはなんですか?その理由もどうぞ

魔理沙4とフランL3~。
爆発力のあるデッキが好きなので。



24 あなたの嫌いなデッキタイプはなんですか?その理由もどうぞ

霊夢4と幽々子4。
デッキによってはロックかけられるので。



25 現在のそれぞれのリーダーのライフについてどう思いますか?

現状のままでいいのでは。
十分バランスとれていると思いますが?



26 構築、ドラフト、特殊ルール戦(レベル合計5、中国限定など)。どれが好きですか? その理由もどうぞ

普通の構築。
公式ルールが一番。

ランダム封入のパックがないカードゲームでドラフトっていうのが良く分からない。



27 現在の宴において一番猛威を振るっているデッキはなんだと思いますか?またその理由はなんだと思いますか?

1つだけとはいえないので、ざっと挙げると

幽々子4:《幽雅な休息》で半ロック。
慧音4:全体的に性能高。
???1+レミリア3:レミリアL3の部分を残して体力が増えるのが強い。

って所かな?各地の結果を見た感じでは。
まとめると4幕で強化されたデッキという事で。



28 逆にこれはちょっと・・・と思われるデッキはなんだと思いますか?

《スカーレット・デュオ》デッキは、《スカーレット・デュオ》を抜くともっと強くなると思う。



29 最近見なくなったデッキを教えてください

アリスとか輝夜とか。



30 一番わりを食ってるかなと思うリーダーを教えてください。その理由もどうぞ

妹紅。
リーダー能力が一番ショボイ。



31 デッキを組む時に一番考える事はなんですか?デッキ作成時の持論もあればどうぞ

各カードの割合。
空きスロットを埋める目的でないのなら、サーチ手段のないデッキに1枚積みはしない。



32 役に立った!と思った意外なカードを教えてください。またそのエピソード。よければ教えてください。

強いて挙げるなら《恐ろしき波動》。
《恐ろしき波動》3点+《迷惑な来訪者》2点で詰め。



33 逆に、期待したのに!と思ったがっかりカードを教えてください。またそのエピソードを教えてください。

《蹂躙する魔力》。
不要な時は手札に寄ってくるくせに、必要な場面では1枚も来ない。



34 あなたはレベル1デッキを作成したことはありますか?

八雲一家+幽々子なら。


35 レベル1デッキで相性のいい組み合わせを教えてください。

さぁ?
3人or4人の協力カードがあれば強いんじゃないでしょうか。



36 逆にこれは無理だ!な組み合わせを教えてください。

妹紅+メルラン+藍+美鈴 とか。



37 実際、カードバランスはどうだと思いますか?

出す前にバランス調整をしている以上、公式がいいと定めたものはそれでいいんじゃないでしょうか。



38 宴において一番大切な事ってなんですか?

どのカードゲームにも通じることだけど、「楽しむ」事。



39 ネタデッキ作ったことはありますか?

頭の中でだけなら。



40 作った方は自慢のネタデッキの自慢をどうぞ また作ったことのない方はどんなのが作ってみたいですか

この日記の1つ前の日記を読むといいと思う。



41 最速何ターンで勝った事がありますか?

過去のレポ読むと、フラン3・霊夢1使った時で8ターンキルらしいです。
リーダーがフランなのに体力が13も残ってたとか。



42 あなたの試合経験上、一番気持ちのよかった勝ち方を教えてください。

魔理沙4で

《魔砲「ファイナルスパーク」》+発狂+《疾風怒濤》+《ミニ八卦炉》能力使用=10点

で残り体力10点の相手を一気に削った時。



43 逆に一番へこんだ負け方を教えてください。

事故 とか。



44 レアリティがついていたなら「これはレアだろう」と思うカードをどうぞ。

各キャラごとに挙げるなら

霊夢:《天賦の才》
魔理沙:《魔力結晶》
咲夜:《ルナ・ダイアル》
妖夢:《幽明求聞持聡明の法》
紫:《漱石枕流》
アリス:《ファントム・ザ・グランギニョル》
レミリア:《畏怖すべき存在》
幽々子:《厭離穢土 欣求浄土》
フランドール:《オーバーヒート》
パチュリー:《二重詠唱》
美鈴:《明鏡止水》
輝夜:《永遠と須臾の世界》
永琳:《実験》
鈴仙:《ジャミング》
藍:《飯綱権現》
橙:《式神憑依》
プリズムリバー:《幽霊楽団》
妹紅:《リザレクション》
慧音:《三種の神器》
萃香:《御伽の国の鬼が島》



45 カード化して欲しいリーダーはいますか?

ノーコメント。5幕待ちで。



46 カード化して欲しいスペルはありますか?

《Q.E.D「495年の波紋」》。
他のEXボスのラストスペルは全部カード化されているので。



47 東方シリーズのゲームをやっていて、苦労した、またはさじを投げたスペルをどうぞ

取得したもので言えば、「諏訪大戦 ~ 土着神話VS中央神話」。



48 宴のイラストを描いてる中で好きな作家さんをどうぞ。

蒼さん。
次いで由岐シュウカさん。



49 他にTCGをやっていますか?

MTGとかLyceeとかやって「ました」。



50 お疲れ様でした。最後に一言どうぞ。

50問も考えた人こそお疲れ様でした。
驚異の事故率0%デッキ完成。


~キャラクター~

3《境目に潜む妖怪 八雲紫》
1《普通の黒魔術師 霧雨魔理沙》


~スペル~ 35枚

3《結界「夢と現の呪」》
3《罔両「ストレートとカーブの夢郷」》
3《境符「四重結界」》
3《結界「動と静の均衡」》
2《外力「無限の超高速飛行体」》
3《式神「八雲藍」》
3《罔両「八雲紫の神隠し」》
3《結界「生と死の境界」》
3《紫奥義「弾幕結界」》
3《魔符「スターダストレヴァリエ」》
3《光符「アースライトレイ」》
3《恋符「ノンディレクショナルレーザー」》


~イベント~ 2枚
2《漱石枕流》


~サポート~ 3枚

3《式神:八雲藍》





何があっても事故知らず。

初手にスペルが1枚しかなくても余裕でゴー。

その後のドローはすべてスペルですよ?

メモ

2008年11月5日 幻想ノ宴
23

0 0.32
1 3.70   1-0 1.31   1-1 2.40
2 15.69   2-0 6.00   2-1 9.69
3 31.37
4 31.37
5 14.90
6 2.63

1:4.02
2:19.71(10.02)



22

0 0.48
1 4.91   1-0 1.88   1-1 3.03
2 18.42   2-0 7.58   2-1 10.83
3 32.74
4 29.16
5 12.35
6 1.94

1:5.39
2:23.81(9.98)



21

0 0.71
1 6.36   1-0 2.62   1-1 3.74
2 21.21   2-0 9.36   2-1 11.85
3 33.58
4 26.67
5 10.07
6 1.41

1:7.07
2:28.28(16.43)



20

0 1.01
1 8.08   1-0 3.56   1-1 4.51
2 23.98   2-0 11.29   2-1 12.70
3 33.86
4 23.98
5 8.08
6 1.01

1:9.09
2:33.07(20.37)

酔っ払い

2008年11月4日 幻想ノ宴
がデッキを作るとこうなる。


~キャラクター~

3《知識と日陰の少女 パチュリー・ノーレッジ》
1《楽園の素敵な巫女 博麗霊夢》


~スペル~ 23枚

3《木符「シルフィホルン」》
3《水符「プリンセスウンディネ」》
3《土符「レイジィトリリトン上級」》
3《火符「アグニレイディアンス」》
3《金符「シルバードラゴン」》
3《水&火符「フロギスティックレイン」》
2《日符「ロイヤルフレア」》
3《夢符「二重結界」》


~イベント~ 4枚

1《錬金術》
3《住吉計画》


~サポート~ 13枚

2《ラクトガール》
2《動かない大図書館》
3《エレメンタラー》
3《賢者の石》
3《調伏》






ついでに最近の魔理沙。



~キャラクター~

4《普通の黒魔術師 霧雨魔理沙》


~スペル~ 23枚

3《魔符「スターダストレヴァリエ」》
2《魔符「ミルキーウェイ」》
3《光符「アースライトレイ」》
3《恋符「マスタースパーク」》
3《魔空「アステロイドベルト」》
3《光撃「シュート・ザ・ムーン」》
3《星符「ドラゴンメテオ」》
3《魔砲「ファイナルスパーク」》


~イベント~ 15枚

3《パターン避け》
3《ピンポイント》
3《魔力結晶》
3《疾風怒濤》
3《高速詠唱》


~サポート~ 2枚

2《ミニ八卦炉》





咲魔理で初手の半分が命中補正イベントなのはデフォです。

《奇術「ミスディレクション」》や《幻象「ルナクロック」》が引けないのもデフォです。



魔理沙単で《ピンポイント》引ききるのもデフォです。



だから俺が使うと咲魔理は《魔砲「ファイナルスパーク」》の威力が低い分、魔理沙単の下位互換に過ぎないと何度言えば。

緋想天バグ

2008年11月2日 日常
久々に緋想天をプレイ。

レミリアでLunatic。


普通に進めて、「咲夜特製ストップウォッチ」発動に重ねてサーヴァントフライヤーとC溜めを直撃させたところで異変発生。


咲夜が何か変なバリア貼り始めたんですけど。

咲夜の周囲が光った円に覆われるという、非常に神々しい演出。

そして消える当たり判定。


打撃→スカ
射撃→スカ
オレ→\(^o^)/


流石はパーフェクトメイド。

攻撃無効化ですか、そうですか。



これがLunaticの本気か…。

一生クリアできる気がしねぇ。


これはひどい。

Trick or Treat

2008年10月31日 日常
今日はハロウィンらしいです。

ウチの魔法使いがそう言ってました。



ちびみま作ってるけど、Mスパークを覚えたり覚えなかったりでゲンナリ。

ついでに、ちびようむが卵技でインビジFM覚えるっていうから♂鈴仙造ろうとしたら、進化させるまで性別が分からなくてさらにゲンナリ。

おまけにやっと♂ができたってんで覚えさせたら、エスパー版おいうちだったのにガッカリ。




魔理沙のMスパークは「マスタースパーク」だけど、魅魔のMスパークは「ミマスパーク」ですよね?

あれ?アリスのMスパークは?
東方人形劇 其の参
旧魔理沙育成中…。


最終メンバーが決まらん。


・魔理沙(けんじゃのいし習得)

は確定。

物理要員は

・萃香
・天子
・妖夢
・魅魔

の誰か1~2人。

残りの特殊要員が多すぎる。

候補が

・フラン
・諏訪子
・紫
・幽々子
・こいし
・キリサメ
・空

の7人。


取りあえず全部育てるか…。

そういえば

2008年10月28日 幻想萃符伝
東方MTGの幻想萃符伝の方でエラッタが出たようで。


博麗霊夢

・変更前
カードを1枚捨てる:あなたがコントロールするパーマネント1つを選ぶ。それはターン終了時まで破壊されない。

・変更後
カードを1枚捨てる:あなたがコントロールするパーマネント1つを選ぶ。それはターン終了時まで破壊されない。 この能力は、各ターンに1回のみプレイできる。



普通の黒魔法少女、霧雨魔理沙

・変更前
マナコスト2R
飛行

・変更後
マナコスト2RR
飛行削除




十六夜咲夜

・変更前
カードを1枚捨てる:十六夜咲夜は、このターン呪文や能力の対象とならないとともに、ブロックされない。

・変更後
カードを1枚捨てる:十六夜咲夜はこのターン、ブロックされない。



西行寺幽々子

・変更前
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーはクリーチャー1体を生け贄に捧げる。そうできない場合、そのプレイヤーは1点のライフを失う。

・変更後
各プレイヤーのアップキープの終了時に、そのプレイヤーはクリーチャー1体を生け贄に捧げる。そうできない場合、そのプレイヤーは1点のライフを失う。




小野塚小町

・変更前
トランプル
4/4

・変更後
トランプル削除
3/3





図書館の司書

・変更前
2点のライフを支払う:カードを1枚引く。
2/2

・変更後
1B,2点のライフを支払う:カードを1枚引く。
1/1




弱り目に祟り目

・変更前
すべてのプレイヤーは、このターンライフを失っていた場合、カードを3枚捨てる。

・変更後
すべてのプレイヤーは、このターンライフを失っていた場合、カードを2枚捨てる。




魔理沙の倉庫整理

・変更前
(2)、あなたの手札のカードを1枚ゲームから取り除く:あなたの墓地にあるスペルカード・カードかアーティファクト・カードを1枚手札に戻す。

・変更後
(2)、あなたの手札のアーティファクト・カードを2枚ゲームから取り除く:あなたの墓地にあるスペルカード・カードかアーティファクト・カードを1枚手札に戻す。




ヒロシゲ36号

・変更前
U,T:土地でないパーマネント1つを対象とし、その上に刻符カウンターを3つ置く。

・変更後
U,T:クリーチャー1体を対象とし、その上に刻符カウンターを5つ置く。




大魔法図書館

・変更前
T:大魔法図書館の上に魔導書カウンターを1個置く。
大魔法図書館から魔導書カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに好きな色のマナを1点加える。

・変更後
2,T:大魔法図書館の上に魔導書カウンターを1個置く。
1,大魔法図書館から魔導書カウンターをX個取り除く:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナX点を加える。




取りあえず順に


・博麗霊夢

これは当然。
ラスゴ撃って自分だけクリーチャーが生き残るなんて芸当を許すのはいくらなんでもマズイ。
本人が3マナ2/2飛行なんだから、1回だけでも十分強い。



・普通の黒魔法少女、霧雨魔理沙

エラッタ筆頭カード。
本人が3マナ3/1飛行で、さらに自分のクリーチャー全てに速攻付与というオマケ付き。
今回のエラッタで大分弱体化したし、今後入る可能性があるのは、現状では《結界「生と死の境界」》を使ったリビングデスくらいか。



・十六夜咲夜

特に言うことはないです。



・西行寺幽々子

これもエラッタで大分使いづらく。
前だと

アップキープに墓地から召喚
 ↓
相手アップキープに1体生贄
 ↓
自分アップキープに幽々子生贄

で疑似《悪魔の布告》ができたのに、それも不可能。
《反魂蝶》と《死蝶霊》で幽々子育成ゲームでもする?



・小野塚小町

ちっちゃくなっちゃった!



・図書館の司書

コンボデッキでも投入厳しいだろうなぁ。
サイズ小さくなったせいで戦闘できず、能力はマナかかるせいであまり使えず。



・弱り目に祟り目

エラッタ筆頭その2。
先行2ターン目に3枚ハンデスとか訳分からん。



・魔理沙の倉庫整理

現状では、もうデッキに入らない気が。
前だと色々悪さ出来たけど。



・ヒロシゲ36号

どうしてこんな事に…。



・大魔法図書館

弱っ。







第3弾、買うのかなぁ…。

< 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索