友人に対戦しようぜとか言われたから、非想天則をワンチャン本格的にやり始めるまである。
まぁ使うなら魔理沙か諏訪子かな。
魔理沙は好きだから。
諏訪子はキャラ性能的に好きだから。
こいつからは弱キャラの匂いがプンプンするのさ。
まぁ使うなら魔理沙か諏訪子かな。
魔理沙は好きだから。
諏訪子はキャラ性能的に好きだから。
こいつからは弱キャラの匂いがプンプンするのさ。
買ってきた。
取りあえずレザマリでNormalとExtraクリア。
Normalは4面以降初見で1発クリア余裕でした。
雑魚が突撃してくるのが鬱陶し過ぎる。
難易度は、赤UFO集めて残機増やすのに専念すればかなり簡単。
4面以降になると弾が濃くなって、赤UFO狙って集めるのが辛くなるけど。
Extraはパターン組むの含めて40~50回くらい?
以下Extraスペカ雑感。
ネタバレ防止のため、名前伏せで。
~中ボス~
・その1
気合い。結構詰むから、ボムを構えないと厳しい感じ。
・その2
慣れれば余裕。たまに事故る。
・その3
初見殺し。慣れれば安定スペル。
~ボス~
・通常弾幕全般
全体的に楽。
EXボスの通常弾幕の難易度としては下から2番目くらいだと思う。
最弱はフラン。
・その1
簡単。それなりの反射神経があれば楽に取れる。
・その2
オプション壊せば安定。
・その3
見てから回避で余裕。
たまに事故るかも。
・その4
オプション割りに専念すれば結構楽。
・その5
初見は死ぬ。
回数重ねれば避け方が分かるから、事故さえ起こさなければ安定スペル。
・その6
これも初見殺し。
1回パターンさえ覚えれば何とか。
・その7
初見は死ぬ。
パターン組んでも根性要素必要だから事故るかも。
密度はそれほどでもない。
・その8
ザ・気合い。
・その9
初見で取得できたから、それほど難しく感じなかった。
自機狙いに気をつけて、操作ミスしなければ取れる。
最終スペル前の耐久スペルとしては、かなり簡単な部類だと思う。
・その10
これも簡単だった。
初見でも取得できるレベル。
フランのQEDが6割以上で取れる腕前なら余裕で取れる。
ついでに晒し用リプレイ。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/30613
パスは「未確認飛行物体」をアルファベット3文字で。
取りあえずレザマリでNormalとExtraクリア。
Normalは4面以降初見で1発クリア余裕でした。
雑魚が突撃してくるのが鬱陶し過ぎる。
難易度は、赤UFO集めて残機増やすのに専念すればかなり簡単。
4面以降になると弾が濃くなって、赤UFO狙って集めるのが辛くなるけど。
Extraはパターン組むの含めて40~50回くらい?
以下Extraスペカ雑感。
ネタバレ防止のため、名前伏せで。
~中ボス~
・その1
気合い。結構詰むから、ボムを構えないと厳しい感じ。
・その2
慣れれば余裕。たまに事故る。
・その3
初見殺し。慣れれば安定スペル。
~ボス~
・通常弾幕全般
全体的に楽。
EXボスの通常弾幕の難易度としては下から2番目くらいだと思う。
最弱はフラン。
・その1
簡単。それなりの反射神経があれば楽に取れる。
・その2
オプション壊せば安定。
・その3
見てから回避で余裕。
たまに事故るかも。
・その4
オプション割りに専念すれば結構楽。
・その5
初見は死ぬ。
回数重ねれば避け方が分かるから、事故さえ起こさなければ安定スペル。
・その6
これも初見殺し。
1回パターンさえ覚えれば何とか。
・その7
初見は死ぬ。
パターン組んでも根性要素必要だから事故るかも。
密度はそれほどでもない。
・その8
ザ・気合い。
・その9
初見で取得できたから、それほど難しく感じなかった。
自機狙いに気をつけて、操作ミスしなければ取れる。
最終スペル前の耐久スペルとしては、かなり簡単な部類だと思う。
・その10
これも簡単だった。
初見でも取得できるレベル。
フランのQEDが6割以上で取れる腕前なら余裕で取れる。
ついでに晒し用リプレイ。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/30613
パスは「未確認飛行物体」をアルファベット3文字で。
学部生が研究室見学に来てた。
こういう時どういう話をしていいのか分からないの。
ウチのボスが「おなごを入れてたもれ」とか言ってた気がするけど、努力した所でどうにかなる物でもないので華麗にスルー。
下に就く奴がまともなら、後はどうでもいい。
こういう時どういう話をしていいのか分からないの。
ウチのボスが「おなごを入れてたもれ」とか言ってた気がするけど、努力した所でどうにかなる物でもないので華麗にスルー。
下に就く奴がまともなら、後はどうでもいい。
事故らないシャッフルで検索して来る人用。
・ヤマディアンカット
「事故る確率が減る」シャッフルとして考案されたのが以下の手順である。
① ① ①
まずデッキの上から3枚並べる。
次に、その上から1枚ずつ重ね、その右側にもう一枚置く
② ② ② ①
動揺に、上から1枚ずつ重ね、右側にもう一枚置く
③ ③ ③ ② ①
これを繰り返し、最後にそれらをショットガン・シャッフルで
混ぜ合わせると決して事故らないというのだ。
時折予想外の事故が起こることもあるが、それらは問題ないとされる。
まさに最強のシャッフル。
なお、予想外の事故の原因としては以下のことが挙げられる。
・プレイヤーがまだヤマディアンカットを使用できるレベルに達していない
・デッキがヤマディアンカットのパワーに耐えられない
・ヤマディアンカットを信用していない
・「事故るかも…」という意識を持っている
・ヤマディアンカット
「事故る確率が減る」シャッフルとして考案されたのが以下の手順である。
① ① ①
まずデッキの上から3枚並べる。
次に、その上から1枚ずつ重ね、その右側にもう一枚置く
② ② ② ①
動揺に、上から1枚ずつ重ね、右側にもう一枚置く
③ ③ ③ ② ①
これを繰り返し、最後にそれらをショットガン・シャッフルで
混ぜ合わせると決して事故らないというのだ。
時折予想外の事故が起こることもあるが、それらは問題ないとされる。
まさに最強のシャッフル。
なお、予想外の事故の原因としては以下のことが挙げられる。
・プレイヤーがまだヤマディアンカットを使用できるレベルに達していない
・デッキがヤマディアンカットのパワーに耐えられない
・ヤマディアンカットを信用していない
・「事故るかも…」という意識を持っている
ケロちゃんは本当に頭のいい御方
2009年8月28日 日常非想天則で北斗とモーションが似てる技多いからまとめてみた。
・幽々子
センスオブエレガンス:南斗迫破斬(シン) 「南斗迫破斬!」
・文
疾風扇(空中):飛燕流舞(レイ) 「飛燕流舞!」
鎌風ベーリング&魔獣「鎌鼬ベーリング」:南斗狂鶴翔舞(レイ) 「フゥゥゥゥッ!」
・早苗
3A:北斗有情破顔拳(トキ) 「北斗有情破顔拳!ハァッ!」
・美鈴
天龍脚:南斗獄屠拳(シン) 「南斗獄屠拳!」
虹符「烈虹真拳」:南斗凄気網波(レイ) 「覚悟!」
・空
6A:グレイヴシュート(サウザー) 「飛べ!」
空6A:南斗鶴翼迅斬(レイ) 「死ねぇい!」
鴉符「八咫烏ダイブ」:彷翔十字鳳(サウザー) 「帝王に逃走は無いのだ!」
・諏訪子
神具「洩矢の鉄の輪」:断己相殺拳(レイ) 「断己相殺拳!」
源符「厭い川の翡翠」:ダム決壊(ユダ) 「ユダ様は本当に頭のいい御方」
もう北斗と混ぜても違和感無くね?
・幽々子
センスオブエレガンス:南斗迫破斬(シン) 「南斗迫破斬!」
・文
疾風扇(空中):飛燕流舞(レイ) 「飛燕流舞!」
鎌風ベーリング&魔獣「鎌鼬ベーリング」:南斗狂鶴翔舞(レイ) 「フゥゥゥゥッ!」
・早苗
3A:北斗有情破顔拳(トキ) 「北斗有情破顔拳!ハァッ!」
・美鈴
天龍脚:南斗獄屠拳(シン) 「南斗獄屠拳!」
虹符「烈虹真拳」:南斗凄気網波(レイ) 「覚悟!」
・空
6A:グレイヴシュート(サウザー) 「飛べ!」
空6A:南斗鶴翼迅斬(レイ) 「死ねぇい!」
鴉符「八咫烏ダイブ」:彷翔十字鳳(サウザー) 「帝王に逃走は無いのだ!」
・諏訪子
神具「洩矢の鉄の輪」:断己相殺拳(レイ) 「断己相殺拳!」
源符「厭い川の翡翠」:ダム決壊(ユダ) 「ユダ様は本当に頭のいい御方」
もう北斗と混ぜても違和感無くね?
1日でCD10枚聴くとかハード過ぎるでしょう。常識的に考えて。
あと買ったシューティングが弾幕きついように見える。
プレイ2回目でノーマル6面/7面までしかノーコンで行けない。
・5幕
河童の科学力は世界一ィィィィィィ!!
汚いなさすが河童きたない。
あと買ったシューティングが弾幕きついように見える。
プレイ2回目でノーマル6面/7面までしかノーコンで行けない。
・5幕
河童の科学力は世界一ィィィィィィ!!
汚いなさすが河童きたない。
R3で夢想天生発動でBGMがテーレッテーに。
どういうことなの…
もう追加キャラで北斗キャラ出しちまえよ。
ケロちゃんはダム決壊あるし、早苗もゲージ使って2種類のキャラにアシストしてもらうっていうのがまんまユダだし。
どういうことなの…
もう追加キャラで北斗キャラ出しちまえよ。
ケロちゃんはダム決壊あるし、早苗もゲージ使って2種類のキャラにアシストしてもらうっていうのがまんまユダだし。
ひそーてんそく(ネタバレ有り)
2009年8月18日 日常魔理沙の6Cとナロースパークが激しく弱体化とかどういう事なの…?
取りあえず全員でストーリークリア。
・早苗
使いづらい。
・チルノ
使いづらい。
・美鈴
使いづらい。
どれも使うビジョンが見えない!不思議!
カードが増えたから集めようと思っても、アーケードはだるいし、ストーリーは3キャラしか使えないから、あまり集める気にならない。
後は隠しキャラ。
空の戦闘スタイルはどっかで見た事あるような…あぁ、X-menのサイクロップスか。ビーム多いし。
諏訪子は弱キャラっぽいけど、極めたら使えそう。
オールウェイズ冬眠できます
取りあえず全員でストーリークリア。
・早苗
使いづらい。
・チルノ
使いづらい。
・美鈴
使いづらい。
どれも使うビジョンが見えない!不思議!
カードが増えたから集めようと思っても、アーケードはだるいし、ストーリーは3キャラしか使えないから、あまり集める気にならない。
後は隠しキャラ。
空の戦闘スタイルはどっかで見た事あるような…あぁ、X-menのサイクロップスか。ビーム多いし。
諏訪子は弱キャラっぽいけど、極めたら使えそう。
オールウェイズ冬眠できます
帰ってきた。仙台の方が暑い。
取りあえず色々と通販到着待ち。
魔理沙の新スペカは予想通り微妙。
どう見ても単騎や3:1じゃなくて2:2や2:1:1用で、その辺のデッキをあまり使わない俺には縁がなさそう。
取りあえず色々と通販到着待ち。
魔理沙の新スペカは予想通り微妙。
どう見ても単騎や3:1じゃなくて2:2や2:1:1用で、その辺のデッキをあまり使わない俺には縁がなさそう。
昨日はYハウスでモノポリージャパンやってきた。
以下誕生した名物件。
・「闇の時計台」札幌
・「暗黒牛タン」仙台
・「吸引力に定評のある鉄道」東日本鉄道
・「ザギンのぼったくりバー」銀座
相変わらずモノポリーはカードと物件のコンボがエグい。
鉄道行って倍払い→2000万円×2
とか
銀座行け→2億円のお支払いになります
とか
以下誕生した名物件。
・「闇の時計台」札幌
・「暗黒牛タン」仙台
・「吸引力に定評のある鉄道」東日本鉄道
・「ザギンのぼったくりバー」銀座
相変わらずモノポリーはカードと物件のコンボがエグい。
鉄道行って倍払い→2000万円×2
とか
銀座行け→2億円のお支払いになります
とか
要は「マリ○とワリ○」の東方2次創作。
積(詰)んでたのを思い出したので再開してみた。
詰んでた部分が1発で解けた!不思議!
こういう頭使うゲームは、解けた時の爽快感がたまらない。
積(詰)んでたのを思い出したので再開してみた。
詰んでた部分が1発で解けた!不思議!
こういう頭使うゲームは、解けた時の爽快感がたまらない。
勧められたのでニコ動でホイホイ見てしまった。
取りあえず見たのは
ゾンビ・キング
アタック・オブ・キラートマト
死霊の盆踊り
の3つ。
~ゾンビ・キング~
レスラーとゾンビがプロレスする話。
この時点でB級臭しかしねぇ。
~アタック・オブ・キラートマト~
巨大化した人喰いトマトが暴れまわる話。
この映画はクソを3周くらいして神映画。北斗と同じ理論。
ヘリがグルグル回りながら墜落するシーンがあって、すげぇ特撮だと思ったら本当の墜落事故だったでござる。
そしてこの映画に登場するフィンレター(♂)というキャラが酷い萌えキャラ。
登場シーンが、パラシュート付けて主人公の車の屋根に落下。
さらにヒトラーに変装している味方にサーベルで斬りかかる。
その後、ホテルの前でテントとキャンプファイアーの準備を始め、「ホテルに泊まるからいらない」と言われるとしょんぼりしながらマシュマロを取り出し、焼きマシュマロができない事を嘆く。
ちゃっかりホテルの部屋でマシュマロを頬張っている所もかわいい。
ちなみにパラシュートは付けたまま。結局最後まで外さない。
その他にも色々萌えポイントはあるけど、それは各人の目で確かめてほしい。
~死霊の盆踊り~
半裸の女性が奇怪な踊りをするのを見ているだけの映画。
クソ映画初心者お断り。拷問と時間の浪費以外の何物でもない。
アタック・オブ・キラートマトは神映画なので、是非見てほしい。
取りあえず見たのは
ゾンビ・キング
アタック・オブ・キラートマト
死霊の盆踊り
の3つ。
~ゾンビ・キング~
レスラーとゾンビがプロレスする話。
この時点でB級臭しかしねぇ。
~アタック・オブ・キラートマト~
巨大化した人喰いトマトが暴れまわる話。
この映画はクソを3周くらいして神映画。北斗と同じ理論。
ヘリがグルグル回りながら墜落するシーンがあって、すげぇ特撮だと思ったら本当の墜落事故だったでござる。
そしてこの映画に登場するフィンレター(♂)というキャラが酷い萌えキャラ。
登場シーンが、パラシュート付けて主人公の車の屋根に落下。
さらにヒトラーに変装している味方にサーベルで斬りかかる。
その後、ホテルの前でテントとキャンプファイアーの準備を始め、「ホテルに泊まるからいらない」と言われるとしょんぼりしながらマシュマロを取り出し、焼きマシュマロができない事を嘆く。
ちゃっかりホテルの部屋でマシュマロを頬張っている所もかわいい。
ちなみにパラシュートは付けたまま。結局最後まで外さない。
その他にも色々萌えポイントはあるけど、それは各人の目で確かめてほしい。
~死霊の盆踊り~
半裸の女性が奇怪な踊りをするのを見ているだけの映画。
クソ映画初心者お断り。拷問と時間の浪費以外の何物でもない。
アタック・オブ・キラートマトは神映画なので、是非見てほしい。