久しぶりに花映塚起動
↓
Normalで少し慣らしてから、未クリアだったHard以上に挑戦
↓
魔理沙でHardプレイ、一発クリア
↓
幽香でHardプレイ、一発クリア
↓
魔理沙でLunaticプレイ、一発クリア
なにこれこわい
↓
Normalで少し慣らしてから、未クリアだったHard以上に挑戦
↓
魔理沙でHardプレイ、一発クリア
↓
幽香でHardプレイ、一発クリア
↓
魔理沙でLunaticプレイ、一発クリア
なにこれこわい
ダブルスポイラーのスペルカード全108枚取得完了。
3-4、7-3、8-6、9-7、10-7、11-2、12-7、EX-6あたりが同レベルの他スペカと比べて、頭1つ抜けてる気がした。
8-6、9-7、10-7は初取得までの撮影枚数200枚超…
3-4、7-3、8-6、9-7、10-7、11-2、12-7、EX-6あたりが同レベルの他スペカと比べて、頭1つ抜けてる気がした。
8-6、9-7、10-7は初取得までの撮影枚数200枚超…
また1つ年を取ったとか何とか。
それとは関係なく、ダブルスポイラー買ってきてプレイ中。
Lv1~8、EX、SPOILERはコンプ。
あとはLv9~12の残り。
今回のEX難易度低いな。
それとは関係なく、ダブルスポイラー買ってきてプレイ中。
Lv1~8、EX、SPOILERはコンプ。
あとはLv9~12の残り。
今回のEX難易度低いな。
花見
1戦目 咲夜3・パチュリー1 先攻 ○
相手の《水符「プリンセスウンディネ」》をガン無視して呪力貯め。
途中で2回止まったけど、こっちが死ぬ前に相手のデッキが空に。
2戦目 レミリア2・咲夜2 後攻 ○
相手の攻撃を防壁付きの迎撃で耐えて、後1撃で死ぬという後がない状態でコンボ始動。
そのまま完走。
3戦目 鈴仙3・フランドール1 先攻 ×
《香霖堂》が引けない。
《桜花「未練未酌宴」》で耐えて、後1撃で死ぬ状態まで追い込まれたので、しょうがなく始動。
綱渡りで継続し、《厭離穢士 欣求浄土》で回収した《鑑定》で《香霖堂》を引き当てて無理やり継続
しきれず死亡。
1戦目 咲夜3・パチュリー1 先攻 ○
相手の《水符「プリンセスウンディネ」》をガン無視して呪力貯め。
途中で2回止まったけど、こっちが死ぬ前に相手のデッキが空に。
2戦目 レミリア2・咲夜2 後攻 ○
相手の攻撃を防壁付きの迎撃で耐えて、後1撃で死ぬという後がない状態でコンボ始動。
そのまま完走。
3戦目 鈴仙3・フランドール1 先攻 ×
《香霖堂》が引けない。
《桜花「未練未酌宴」》で耐えて、後1撃で死ぬ状態まで追い込まれたので、しょうがなく始動。
綱渡りで継続し、《厭離穢士 欣求浄土》で回収した《鑑定》で《香霖堂》を引き当てて無理やり継続
しきれず死亡。
EVOは今は夢イベントコンプ目指して、全キャラのレベル上げ中。
Lv500の幽香1人いればだいぶ楽に終わる。
今作は、魔理沙より幽香の方が強い感じがする。
状態強化強いし、ダブルスパーク強いし、本人のステータスも高い。
魔理沙の八卦炉2種が弱体化しすぎで魔理沙×3無双できないし。
Lv500の幽香1人いればだいぶ楽に終わる。
今作は、魔理沙より幽香の方が強い感じがする。
状態強化強いし、ダブルスパーク強いし、本人のステータスも高い。
魔理沙の八卦炉2種が弱体化しすぎで魔理沙×3無双できないし。
EVOは取り合えずメインストーリーを攻略。
ボスよりもダンジョンの雑魚の方が鬱陶しい。
魔理沙が弱体化してるから、魔理沙×3無双は若干厳しいかも。
ACHIEVEは13個終了、あと7個。
ボスよりもダンジョンの雑魚の方が鬱陶しい。
魔理沙が弱体化してるから、魔理沙×3無双は若干厳しいかも。
ACHIEVEは13個終了、あと7個。
杜の奇跡とか東方杜郷想とか
2010年2月14日 日常9時から来場おkで夢メッセ9時着のバスがあるのを見つけたので、6時起きで仙台駅8:20発のバスで出発。
時間通り9時についたけど、既に結構並んでた。
そこから11時の会場まで待機タイム。
戦場のヴァルキュリア2持って行って稼ぎプレイしてたけど、寒くて指が動かなくなったので断念。
ていうか寒い。日陰だからなおさら寒い。
10時ごろに列が2列になった辺りで、前に進んだおかげで日向に行けたからちょっと楽に。日光って素晴らしい。天の恵みだ。
今日はハーレーのイベントもやっていたらしく、近くの人が「ここハーレーの列ですか?」と聞かれてた。違う旨伝えたら、「何のイベントですか?」と聞かれてた。世の中には知らない方が幸せな知識があって……
日向に居ると言っても寒いのは変わらず、PSPをするのは辛かったので隣の人と話してた。2人組で福島から来たとか。
開場5分前くらいになってから、先頭が建物の中に移動。ぎりぎりで中に入る事ができた。暖房って素晴らしい。文明の利器だ。
隣の人と「トイレが近くにあると、まずトイレに走りたくなる」「会場の中にもトイレがあるみたいだから、まず最初は中央突っ切ってトイレに直行するか」みたいな馬鹿話をしてる内に開場。
流石夢メッセ、広かった。サークル間の通路も前回の杜郷想よりも広い印象を受けた。移動がスムーズだったから、実際広いんだろうけど。
取りあえず目当てのサークルを回って、頼まれてたサークルに。
1つだけ目当てのサークルの中にまだ来てない所があったので、待ちも兼ねてぶらぶらと物色したり、知ってる人と話したり。
目に付いたのが、会場の奥に設置されてた大画面の試遊台。俺が見たときは星蓮船が稼働してたけど、星蓮船だけだったのかな?1回しか見てないから分からない。大画面のゲームってプレイする面ではどうなんだろう。大きすぎて逆にやり辛い気がするけど。
今日はバレンタインだから、中には買うと一緒にチョコをくれるサークルも。
12時過ぎになって目当てのサークルの人が到着したので、並んで購入。
そこからまた1周回って、帰宅。
ジャンケン大会まで残っても良かったけど、あんまり寝てないから帰って寝たかった。
帰ってきてから使用金額の計算。
今回は¥12,000くらい。だいたい予定通り。
小銭だけで¥8,000くらい持って行ったけど、帰る頃にはほぼ無くなってたし、まぁこんなもんかなと。行く前と行った後の財布の厚さの差がひどい。
Jadeは以下のサークルを応援しています。
あろまてらす。
http://www.geocities.jp/aromaterasu/top-page.html
奏彩音+
http://13hp.jp/?id=ion2009web (携帯用)
髑髏株式公司
http://gensokyobranch.blog.shinobi.jp/
BLACK BELT KITTEN
http://mame2c.web.fc2.com/
ポニテケ族
http://pntk.hiho.jp/index2.html
時間通り9時についたけど、既に結構並んでた。
そこから11時の会場まで待機タイム。
戦場のヴァルキュリア2持って行って稼ぎプレイしてたけど、寒くて指が動かなくなったので断念。
ていうか寒い。日陰だからなおさら寒い。
10時ごろに列が2列になった辺りで、前に進んだおかげで日向に行けたからちょっと楽に。日光って素晴らしい。天の恵みだ。
今日はハーレーのイベントもやっていたらしく、近くの人が「ここハーレーの列ですか?」と聞かれてた。違う旨伝えたら、「何のイベントですか?」と聞かれてた。世の中には知らない方が幸せな知識があって……
日向に居ると言っても寒いのは変わらず、PSPをするのは辛かったので隣の人と話してた。2人組で福島から来たとか。
開場5分前くらいになってから、先頭が建物の中に移動。ぎりぎりで中に入る事ができた。暖房って素晴らしい。文明の利器だ。
隣の人と「トイレが近くにあると、まずトイレに走りたくなる」「会場の中にもトイレがあるみたいだから、まず最初は中央突っ切ってトイレに直行するか」みたいな馬鹿話をしてる内に開場。
流石夢メッセ、広かった。サークル間の通路も前回の杜郷想よりも広い印象を受けた。移動がスムーズだったから、実際広いんだろうけど。
取りあえず目当てのサークルを回って、頼まれてたサークルに。
1つだけ目当てのサークルの中にまだ来てない所があったので、待ちも兼ねてぶらぶらと物色したり、知ってる人と話したり。
目に付いたのが、会場の奥に設置されてた大画面の試遊台。俺が見たときは星蓮船が稼働してたけど、星蓮船だけだったのかな?1回しか見てないから分からない。大画面のゲームってプレイする面ではどうなんだろう。大きすぎて逆にやり辛い気がするけど。
今日はバレンタインだから、中には買うと一緒にチョコをくれるサークルも。
12時過ぎになって目当てのサークルの人が到着したので、並んで購入。
そこからまた1周回って、帰宅。
ジャンケン大会まで残っても良かったけど、あんまり寝てないから帰って寝たかった。
帰ってきてから使用金額の計算。
今回は¥12,000くらい。だいたい予定通り。
小銭だけで¥8,000くらい持って行ったけど、帰る頃にはほぼ無くなってたし、まぁこんなもんかなと。行く前と行った後の財布の厚さの差がひどい。
Jadeは以下のサークルを応援しています。
あろまてらす。
http://www.geocities.jp/aromaterasu/top-page.html
奏彩音+
http://13hp.jp/?id=ion2009web (携帯用)
髑髏株式公司
http://gensokyobranch.blog.shinobi.jp/
BLACK BELT KITTEN
http://mame2c.web.fc2.com/
ポニテケ族
http://pntk.hiho.jp/index2.html