大会レポ

2009年10月10日 幻想ノ宴
魔理沙4。


1回戦 レミリア2・早苗1・文1 後攻 ○

自2T目に《逢魔が刻》配置してずっと《魔砲「ファイナルスパーク」》で迎撃。
相手が事故っていたので《魔砲「ファイナルスパーク」》を早々に攻撃に回す。
《運命操作》で避けられるけど、そのせいでさらに相手のスペルが少なくなるのでさらに呪力不足に。
そのまま押し切り。



2回戦 早苗3・神奈子1 後攻 ○

自2T目に《逢魔が刻》配置してずっと《魔砲「ファイナルスパーク」》で迎撃。
途中で《光撃「シュート・ザ・ムーン」》に切り替えて決死狙い。
《奇跡「ミラクルフルーツ」》で粘られるけど、決死して迎撃は回避。
自分の残り体力が5点しかないので、相手が《風祝の秘儀》と《過信の報い》を同時に使えないのを確認しつつ《魔空「アステロイドベルト」》でケア。
最後は《高速詠唱》から《魔砲「ファイナルスパーク」》で詰め。



3回戦 妹紅1・永琳1・神奈子1・早苗1 後攻 ×

スペルが《魔符「スターダストレヴェリエ」》《魔符「ミルキーウェイ」》《魔空「アステロイドベルト」》しか無い上に止まる罠。
勝てるわけもなく。



通算して6回連続で後攻しかとれないなんてくやしい…!

でも…


 ∧ ∧
(・(OO)・)<ぶいぶいぶー

熱意

2009年10月4日 幻想ノ宴
最近宴のモチベーションが今までで一番低い。

何かしようとしてできるものでもないしなぁ。


取りあえず最近は《星符「ドラゴンメテオ」》の評価が個人的に高くなってる。

ランダムハンデス強いよね。


MTGでヒッピーが強いんだから弱いわけがない。

大会レポ

2009年10月3日 幻想ノ宴
魔理沙4。


1回戦 アリス2・魔理沙1・プリズムリバー1 後攻 ○

《魔砲「ファイナルスパーク」》を3回当てるだけの簡単なお仕事です。



2回戦 萃香2・早苗1・文1 後攻 ×

《魔砲「ファイナルスパーク」》で攻撃していたら、最後に12点一気に持って行かれたでござる。


3回戦 幽々子4 後攻 ×

スペルが《魔符「スターダストレヴァリエ」》《光符「アースライトレイ」》《光撃「シュート・ザ・ムーン」》で止まって御臨終。
デッキ組む気が起きない。

大会レポ

2009年9月26日 幻想ノ宴
非常に体調が悪いから短く。

魔理沙4。


1回戦 幽々子3・小町1 先攻 ○

《魔砲「ファイナルスパーク」》ゲー。



2回戦 にとり4 後攻 ×

なんか普通に負けた。



3回戦 妖夢1・幽々子2・プリズムリバー1 先攻 ×

プレイミス多すぎてゴミクズ。

忘却

2009年9月22日 幻想ノ宴
大会無いと感覚忘れそう。

だからといってネット対戦はする気にならない。嫌いだから。
第壱話 巫女、襲来(霊夢)

第弐話 見知らぬ、天丼(幽々子)

第参話 鳴らない、楽器(プリズムリバー)

第四話 雨、逃げ出せぬ後(フランドール)

第伍話 レイセン、心のむこうに(鈴仙)

第六話 決戦、紅魔館大図書館(パチュリー)

第七話 妖の造りし剣(妖夢)

第八話 アリス、来日(アリス)

第九話 瞬間、炎、重ねて(妹紅)

第拾話 スキマダイバー(紫)

第拾壱話 静止した運命の中で(レミリア)

第拾弐話 奇跡の価値は(早苗)

第拾参話 記者、侵入(文)

第拾四話 彼岸、魂の座(小町)

第拾伍話 縄と御柱(神奈子)

第拾六話 死に至らぬ薬、そして(輝夜)

第拾七話 一匹目の適格者(橙)

第拾八話 薬の選択を(永琳)

第拾九話 鬼の戰い(萃香)

第弐拾話 心のかたち 式のかたち(藍)

第弐拾壱話 カエル、誕生(諏訪子)

第弐拾弐話 せめて、獣人らしく(慧音)

第弐拾参話 河(にとり)

第弐拾四話 最初のシ者(美鈴)

第弐拾伍話 停まる世界(咲夜)

最終話 世界の中心でマスパを放ったまじょ(魔理沙)



26キャラぴったし。

明日は大会が無いです(キリッ)

大会レポ

2009年9月12日 幻想ノ宴
魔理沙4。

疲れたから短く。



1回戦 魔理沙2・フランドール1・諏訪子1 後攻 ×

最後に酷いプレイミスして負け。
死にたい。



2回戦 ○

席に座って待つだけのゲーム。



3回戦 諏訪子2・神奈子2 先攻 ○

《疾風怒濤》と《パターン避け》で回避しつつ打点を稼いで終了。

昨日、幻想ノ宴の大会行ったんです。大会。
そしたらなんか守矢一家がめちゃくちゃいっぱいで勝てないんです。
で、よく見たらなんかイベントカード入ってて、
《幻想入り》、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、《幻想入り》如きで
普段使わない2:1:1デッキを使ってんじゃねーよ、ボケが。
《幻想入り》だよ、《幻想入り》。
なんかタッチ文とかもいるし。
一家3人で《疾風招来》か。おめでてーな。
よーしパパ《萃集》貼っちゃうぞー、とか言ってるの。
もう見てらんない。
お前らな、不戦勝やるからその席空けろと。
大会ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
一の字テーブルの向かいに座った奴と
いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。
で、やっと勝てたかと思ったら、
隣の奴が、にとり4で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、河童なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、にとり4で、だ。
お前は本当ににとりを使いたいのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、沢山引きたいだけちゃうんかと。
幻想ノ宴通の俺から言わせてもらえば今、
幻想ノ宴通の間での最新流行はやっぱり、
魔理沙4、これだね。
魔理沙4《逢魔が刻》入り。これが通の組み方。
魔理沙4ってのは昔のカードが多めに入ってる。
そん代わり新しいカードが少なめ。これ。
で、それに《逢魔が刻》(シーン)。これ最強。
しかしこれを使うと次からレミリアに
デーモンロードウォークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、紫4でも使ってなさいってこった。

単騎

2009年9月7日 幻想ノ宴
最近、シーン2枚じゃ心許無い気がする。

でも魔理沙4にシーン3枚詰むのはスロット的に厳しい。


まぁ詰むならこんな感じか。


・キャラクター

4《普通の黒魔術師 霧雨魔理沙》


・スペル 22枚

3《魔符「スターダストレヴァリエ」》
2《魔符「ミルキーウェイ」》
2《光符「アースライトレイ」》
3《恋符「マスタースパーク」》
3《魔空「アステロイドベルト」》
3《光撃「シュート・ザ・ムーン」》
3《星符「ドラゴンメテオ」》
3《魔砲「ファイナルスパーク」》


・イベント 15枚

3《ピンポイント》
3《パターン避け》
3《魔力結晶》
3《疾風怒濤》
3《高速詠唱》


・サポート 3枚

3《逢魔が刻》




イベントを削る事を考えると、


・《ピンポイント》
論外。
抜くと回避3リーダー相手に軽く死ねる。

・《パターン避け》
にとりに弱くなる。

・《魔力結晶》
論外。
只でさえ呪力足りないデッキなのに呪力ブースト抜くとか有り得ない。

・《疾風怒濤》
論外。
にとりに弱くなる&ブン回りパターンが少なくなる。

・《高速詠唱》
最近《悪戯》が流行ってるから相対的に弱くなってるけど、それでも強い。


で、カットするならスペル。

最近《光符「アースライトレイ」》が強く思えないからカット。
理由としては

・序盤からこつこつ殴るよりも《魔砲「ファイナルスパーク」》でガッツリ殴った方が強い

の1点。

回避型相手に序盤から削りに行っても、相手にされなかったら\(^o^)/にしかならないし、迎撃弱いから序盤から攻撃と迎撃を両立させようとするのも困難。
それだったら《魔砲「ファイナルスパーク」》で引きこもるか、迎撃無しで攻撃オンリーで行った方が強い。

大会レポ

2009年9月5日 幻想ノ宴
魔理沙4。

初手忘れた。



1回戦 永琳2・鈴仙2 先攻 ○

さっさと《魔砲「ファイナルスパーク」》起動。
《催眠廊下》が貼られたので2枚目の《魔砲「ファイナルスパーク」》を置いてカバー。
《練丹「水銀の海」》が見えたので《光撃「シュート・ザ・ムーン」》に交代。
《高草郡》が置かれなかったのでそのまま殴り勝ち。




2回戦 パチュリー1・永琳3 先攻 ○

先攻2T目に《逢魔が刻》配置。
スペルを起動されなかったので、先攻3T目に《高速詠唱》から《星符「ドラゴンメテオ」》。
しばらく《星符「ドラゴンメテオ」》で手札を削って、引いてきた《魔砲「ファイナルスパーク」》に交代。
そのまま押し切り。




3回戦 にとり2・早苗1・文1 先攻 ○

相手が事故ってたので《恋符「マスタースパーク」》で5回殴るだけのゲーム。




4回戦 鈴仙1・輝夜1・永琳2 先攻 ×

《光符「アースライトレイ」》で序盤から相手の体力と呪力を削りに。
《高速詠唱》からの《魔砲「ファイナルスパーク」》起動は《悪戯》で対処される。
そんなこんなで《隠遁》も貼られて素で当たらなくなる。
隙を見て当てに行ったけど、後一歩足りず。


普通に《魔砲「ファイナルスパーク」》起動しても、《隠遁》と《実験》合わせて6枚入ってるんだろうから、即対処されるのは明らか。
だったら《悪戯》持ってないの期待で、お願い《高速詠唱》の方がまだマシ。
使わないでおいても、時間が経てば経つほど弱くなっていくわけだし。



魔理沙4は普通に勝てるけど、守矢一家のついでに《悪戯》で殺されるのが痛すぎる。
まだ真正面からメタられるのなら分かるし、しょうがないと思えるけど。
ほんと守矢一家は死ねばいいのに。

ケロフラ

2009年9月3日 幻想ノ宴
・キャラクター

2《土着神の頂点 洩矢諏訪子》
2《悪魔の妹 フランドール・スカーレット》


・スペル 23枚

3《開宴「二拝二拍一拝」》
3《土着神「七つの石と七つの木」》
2《蛙狩「蛙は口ゆえ蛇に呑まるる」》
3《土着神「ケロちゃん風雨に負けず」》
3《土着神「宝永四年の赤蛙」》
3《禁忌「クランベリートラップ」》
3《禁忌「フォーオブアカインド」》
3《禁忌「フォービドゥンフルーツ」》


・イベント 9枚

3《パターン避け》
3《チームプレイ》
3《手加減知らず》


・サポート 8枚

3《守矢神社》
2《ネイティブフェイス》
3《弾幕遊戯》


遊戯

2009年9月1日 幻想ノ宴
《弾幕遊戯》デッキ組むとして、フラン3・諏訪子1と諏訪子2・フラン2のどっちがいいのか。

諏訪子3・フラン1は気分的な問題で無しで。

フラン3・諏訪子1は爆発力高そうで、諏訪子2・フラン2は安定性高そう。





この間フリーでやってて、レミリア4使おうとした奴が「守谷一家タッチ文作った」とか見せびらかしてきたから、

「や~いや~いもーりーやー。お前のリーダーかぜはふりー。」

と煽ったら見事に守矢一家にボコボコにされたでござる。

その後に魔理沙4で分からせておいたけど。

暇潰し

2009年8月31日 幻想ノ宴
暇だったから魔理沙4の戦績まとめてみた。


~魔理沙4~ 38-18-1 勝率67.9(66.7)%

・3幕 9-4 勝率69.2%

霊夢3・萃香1 ×
咲夜1・魔理沙3 ×○
紫4 ×○
紫1・フランドール3 ×
幽々子2・妖夢2 ○○○
藍4 ○
藍3・橙1 ○
萃香4 ○
妹紅3・慧音1 ○


・4幕 27-14 勝率65.9%

咲夜4 ○
咲夜2・レミリア2 ×
咲夜2・フランドール2 ○
妖夢3・プリズムリバー1 ×
紫2・霊夢2 ○
紫1・幽々子3 ×○
アリス2・魔理沙2 ○
アリス2・魔理沙1・プリズムリバー1 ○
レミリア4 ×
レミリア3・霊夢1 ×○
フランドール4 ○○○
フランドール3・霊夢1 ○
フランドール3・レミリア1 ○
パチュリー4 ○○
パチュリー3・霊夢1 ○
パチュリー1・紫3 ○
パチュリー1・永琳3 ×
美鈴3・霊夢1 ×
美鈴2・フランドール2 ×
輝夜4 ×
輝夜3・紫1 ○○
永琳3・紫1 ○
鈴仙1・永琳2・輝夜1 ○
藍3・紫1 ○
橙3・紫1 ×
プリズムリバー4 ○
プリズムリバー3・アリス1 ○
プリズムリバー2・幽々子2 ○
萃香4 ×
妹紅3・慧音1 ○
妹紅2・フランドール2 ○
妹紅2・美鈴2 ○
慧音4 ×
慧音3・レミリア1 ×
慧音2・萃香2 ×


・5幕 2-0-1 勝率100(66.6)%

プリズムリバー3・紫1 ○
諏訪子3・フランドール1 △
にとり2・早苗1・文1 ○



やっぱり相性悪いデッキに当たる事が致命的な致命傷になるから、そこまで高い勝率は望めない。
「もう対策したのか!」「はやい!」「きた!《悪戯》きた!」「メイン《ネクロファンタジア》きた!」「これで勝つる!」



・キャラクター

4《境目に潜む妖怪 八雲紫》


・スペル 22枚

3《結界「夢と現の呪」》
3《結界「動と静の均衡」》
3《境符「四重結界」》
3《式神「八雲藍」》
3《罔両「八雲紫の神隠し」》
1《廃線「ぶらり廃駅下車の旅」》
3《結界「生と死の境界」》
3《紫奥義「弾幕結界」》


・イベント 12枚

3《悪戯》
3《パターン避け》
3《神隠し》
3《漱石枕流》


・サポート 6枚

3《平穏》
3《ネクロファンタジア》






大会レポ

2009年8月29日 幻想ノ宴
守矢一家メタる→メタれない
にとりメタる→他のデッキに勝てない

だったら先手取ってボッコにできるデッキでいいよね?

という言い訳の魔理沙4。



1回戦 プリズムリバー3・紫1 先攻 ○

~初手~
《星符「ドラゴンメテオ」》
《ピンポイント》
《パターン避け》
《パターン避け》
《逢魔が刻》
《逢魔が刻》

甘えた結果がこれだよ!
自2T目に2枚目のスペルが引けなかったので《逢魔が刻》配置。
《逢魔が刻》が割られず、以後スペルを順調に引いたので《星符「ドラゴンメテオ」》で手札を剥いでいって《恋符「マスタースパーク」》で詰め。




2回戦 にとり2・早苗1・文1 後攻 ○

~初手~
《魔符「スターダストレヴァリエ」》
《魔符「ミルキーウェイ」》
《恋符「マスタースパーク」》
《光撃「シュート・ザ・ムーン」》
《魔砲「ファイナルスパーク」》
《パターン避け》

相手の攻撃を全部スルーして、ひたすら《魔砲「ファイナルスパーク」》起動。
4回戦闘するだけの簡単なゲームです。




3回戦 諏訪子3・フランドール1 後攻 △

~初手~
《恋符「マスタースパーク」》
《光撃「シュート・ザ・ムーン」》
《魔砲「ファイナルスパーク」》
《パターン避け》
《疾風怒濤》
《高速詠唱》


相手3T目に《「諏訪大戦 ~ 土着神話 vs 中央神話」》起動。
《恋符「マスタースパーク」》で迎撃。
ここから曖昧。確か《魔砲「ファイナルスパーク」》迎撃に使ったりした。
長考多くて時間切れになって、《明日ハレの日、ケの昨日》覚悟で《高速詠唱》から《魔砲「ファイナルスパーク」》起動して、《ピンポイント》で無理やり当てに。
最後は《神遊び》無いの期待で《手長足長さま》が配置された《「諏訪大戦 ~ 土着神話 vs 中央神話」》を《疾風怒濤》+リーダー能力で回避して引き分け。


諏訪子相手に練習してた方が良かった。
序盤に《高速詠唱》ぶっぱした方が楽なのか、《魔砲「ファイナルスパーク」》迎撃に使って《明日ハレの日、ケの昨日》誘き出してから《高速詠唱》で奇襲かけた方が楽なのか分からない。



まぁ守矢一家とにとり絡みを使う選択肢は無いかな。現状。
勝って当たり前感があるから使ってて面白くないし、汎用性が高くて強いデッキがあるなら、それに乗らずに別のデッキで殺したいという個人的な理由から。
宴wikiのにとり4でスペル枚数が20枚割ってるんだけど、これが標準なの?

アリスですらスペル20枚詰むレベルの事故嫌い全一の俺としては、スペルは23枚欲しい。





あとネズミの心臓マッサージした。
知り合いが宴始めたいと言ってたので、各キャラ(単騎)別必要セットリスト

無印:必須
括弧:余裕があるなら


霊夢:人、紅(妖、萃)
魔理沙:人、紅
咲夜:人、紅、山(鬼、萃)
妖夢:人、夜、山(夢、萃)

紫:人、妖、夜(萃)
アリス:人、妖、夜、夢(風)
レミリア:人、妖、紅、萃(山)
幽々子:妖、夜、夢、萃

フランドール:人、紅、夢、山(萃)
パチュリー:紅、萃(夢)
美鈴:人、紅、夢、萃、山

輝夜:夜、鬼、萃、風(妖)
永琳:夜、鬼、萃、風
鈴仙:人、夜、鬼、萃、風

藍:夢、萃(人、妖)
橙:人、夢、萃
プリズムリバー:妖、夢、萃、風(人)

萃香:人、鬼(萃)
妹紅:妖、鬼、萃(山)
慧音:人、鬼、萃

諏訪子:人、風(妖)
神奈子:風
早苗:人、風(妖)

文:人、風
小町:風(人、妖)
にとり:山




あると便利

人、妖、鬼、萃

強化

2009年8月24日 幻想ノ宴
守矢一家とかにとり単騎とか強ぇと思ってたら、愛用の魔理沙単騎と八雲一家が何一つ強化されてない事実に気づいて絶望した。

ワンチャンス八雲一家で《かくれんぼ》くらいしかねぇ。

エラッタ

2009年8月18日 幻想ノ宴
出てた。

このエラッタ…イエスだね!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索