大会レポ

2010年10月3日 幻想ノ宴
妹紅4


1戦目 空3・衣玖1 先攻 ○

相手の初動が《「地獄極楽メルトダウン」》だったので、《蓬莱「瑞江浦嶋子と五色の瑞亀」》と《セルフバーニング》でデッキ濃くして、リアニ連打する作業。
相手の迎撃スペルがレベル1しかなかったので、《「パゼストバイフェニックス」》で安定。



2戦目 早苗1・諏訪子1・神奈子1・空1 後攻 ×

相手最速《幻想入り》から《準備「神風を喚ぶ星の儀式」》。
スルーして、次ターンは《セルフバーニング》から《フェニックスの尾》使って迎撃。
ある程度《蓬莱「瑞江浦嶋子と五色の瑞亀」》で手札増やしてからは《「パゼストバイフェニックス」》に切り替え。
最後はデッキ6枚中4枚のリアニ引けば勝てたけど、はずれ引いて負け。



3戦目 アリス1・鈴仙1・橙1・萃香1 先攻 ○

《蓬莱「瑞江浦嶋子と五色の瑞亀」》リアニと《セルフバーニング》連打して、《「パゼストバイフェニックス」》でどつく作業。

大会レポ

2010年9月12日 幻想ノ宴
文3・霊夢1。


1戦目 空2・燐2 先攻 ○

《風神少女》貼って相手の攻撃しのいで、焼き切られる前にギリギリ殴りきり。



2戦目 燐2・空2 先攻 ○

相手が2T目に《「死体繁華街」》を起動してきたので、《風符「風神一扇」》を起動。次ターンに《竜巻「天孫降臨の道しるべ」》に《深山颪》配置して起動。
後は相手の迎撃を全部回避しながら殴りあって勝ち。



3戦目 フランドール4 後攻 ○

相手のスペルが命中の低いものしか無く、《風符「風神一扇」》と《岐符「サルタクロス」》で戦闘を繰り返すゲーム。



4戦目 プリズムリバー3・魔理沙1 後攻 ○

相手3T目の《萃集》を即《風神少女》でカウンター。
《大合葬「霊車コンチェルトグロッソ」》を《夢符「二重結界」》と《「幻想風靡」》で切り返し。
後はずっと《「幻想風靡」》で攻撃。
2連続トップデッキで2回回避できたのがおいしい。



5戦目 アリス2・輝夜2 先攻 ○

当たる内は《旋風「鳥居つむじ風」 》で攻撃して、当たらなくなったら《風符「風神一扇」》で攻撃するだけのゲーム。


以下レシピ。


・キャラクター
3《里に最も近い天狗 射命丸文》
1《楽園の素敵な巫女 博麗霊夢》

・スペル 20枚
3《風符「風神一扇」》
3《岐符「サルタクロス」》
3《旋風「鳥居つむじ風」 》
2《塞符「山神渡御」》
3《竜巻「天孫降臨の道しるべ」》
3《「幻想風靡」》
3《夢符「二重結界」》

・イベント 14枚
3《パターン避け》
2《根性避け》
3《天狗団扇》
3《暗夜の礫》
3《人間禁制の道》

・サポート 6枚
3《風神少女》
3《深山颪》


《天狗風》はあれば便利だけど、《深山颪》と両方貼る暇が無さそうだから拒否。
使った感じ、回避するという点では攻撃時は《深山颪》の方が強いし、《天狗風》は迎撃時に使えるメリットがあるけど、大抵それだけじゃ避けられないので、《深山颪》で引いたイベントを叩き付ける方が強い印象を受けた。

大会レポ

2010年9月5日 幻想ノ宴
紫3・永琳1。


1戦目 霊夢3・紫1 後攻 ×

全然対策してない。



2戦目 咲夜4 後攻 ○

相手が攻撃スペルを引かない内に《神算鬼謀》でドローを操作して、起動してきたスペルはサポート貼って妨害。
後は《紫奥義「弾幕結界」》を立てるだけのゲーム。



3戦目 咲夜1・紫2・橙1 後攻 ×

プレイミスし過ぎ。



4戦目 諏訪子2・にとり2 後攻 ○

サポートで妨害して《紫奥義「弾幕結界」》を立てるだけのゲーム。



5戦目 衣玖3・神奈子1 先攻 ×

《積乱雲》を貼られた《珠符「五爪龍の珠」》を対処できず、やっと対処したら《魚符「龍魚ドリル」》を対処できず没。



6幕入りで手に馴染むデッキが無い。

フランドールにタッチするなら、誰がいいんだろう。

今の候補は霊夢or早苗or諏訪子or衣玖。

大会レポ

2010年8月29日 幻想ノ宴
魔理沙4


1戦目 空3・霊夢1 先攻 ○

《魔砲「ファイナルスパーク」》で殴るだけの簡単なお仕事です。



2戦目 橙3・藍1 後攻 ×

無理ゲー。



3戦目 美鈴4 後攻 ×

先攻取られていきなり《彩翔「飛花落葉」》起動されると、呪力アドと体力アド取られてどうしようも無いんですけど。



魔理沙4辛いです。

6幕

2010年8月21日 幻想ノ宴
もうメロンもとらも品切れとか。

3箱ずつ買ったので回してみたけど、新キャラはどれもこれもしっくりこない。



天子はもっさりし過ぎてて趣味じゃない。

衣玖は決め手が弱い。
もう少し打点か呪力効率が何とかなれば。

空は……何か合わない。空使うならフランドール使うかなぁ。

燐は良く分からない。


魔理沙はやっと専用シーン出たと思ったら強くないし。
《月の兎》は魔理沙単にとっては収穫かなぁ。

生きてます

2010年7月11日 幻想ノ宴
6幕の情報も出てきたようで。

衣玖の使い勝手が気になる。

エラッタ

2010年7月2日 幻想ノ宴
《平穏》の呪力が3から4に。

カウンター用に気軽に入れられてる《平穏》のせいで割り喰ってたデッキは、少しは楽になりそう。

軽いカウンター用のシーンは《無縁塚》が残ってるから、シーン依存のデッキが楽になるわけではなさそうだけど。

大会レポ

2010年5月23日 幻想ノ宴
花見。


1戦目 妖夢2・幽々子2 先攻 ×

掘っても掘ってもシーンが見つからない。



2戦目 フランドール3・レミリア1 後攻 ×

色々警戒して1T早くスタートしたら、途中で呪力1点足りなくて死んだ。



3戦目 プリズムリバー3・パチュリー1 後攻 ○

《香霖堂》と相手の《萃集》のカウンター合戦をして、相手の《萃集》が無くなったのを確認してからしばらく手札の補充。
余裕を持ってコンボ完走。



4戦目 諏訪子3・神奈子1 後攻 ○

《香霖堂》を早めに張ったら割られずに残り続けたので、早めに始動してそのまま完走。



5戦目 文3・早苗1 後攻 ×

ぎりぎりまで引っ張って始動したけど、止まって死んだ。

大会レポ

2010年5月1日 幻想ノ宴
花見。


1戦目 霊夢2・早苗2 先攻 ○

相手の動きが鈍かったので、ひたすら呪力&手札貯めてブーン。



2戦目 アリス4 後攻 ○

《香霖堂》配置して、相手の人形が揃う前にスタートしてブーン。



3戦目 霊夢3・紫1 後攻 ×

《香霖堂》貼る度に割られたら無理。

大会レポ

2010年4月24日 幻想ノ宴
魔理沙4


1戦目 永琳2・輝夜2 先攻 ○

ボコボコ殴って終了。



2戦目 輝夜3・紫1 後攻 ×

見せ場も無いままクソゲーされた。



3戦目 早苗3・神奈子1 先攻 ○

《魔砲「ファイナルスパーク」》で迎撃し続けて、最後に1発攻撃当てて終わり。



特に書くこともないなぁ。

大会レポ

2010年4月10日 幻想ノ宴
魔理沙4。


1戦目 神奈子3・諏訪子1 先攻 ○

自3T目から3連続で《高速詠唱》→《星符「ドラゴンメテオ」》。
《拝借》で《プレッシャー》を弾いてあっさり終了。



2戦目 霊夢3・紫1 先攻 ×

間に合わなかった。



3戦目 輝夜3・紫1 後攻 ○

自2T目から《光符「アースライトレイ」》でさっさと攻撃。
《蠱惑》を喰らわない程度に呪力が溜まった所で《高速詠唱》→《魔砲「ファイナルスパーク」》。



最近は《拝借》の価値が上がってきた。
《疾風怒濤》より強いと思う。

大会レポ

2010年3月13日 幻想ノ宴
八雲一家。


1戦目 アリス2・魔理沙2 先攻 ○

《結界「夢と現の呪」》で最初からガン攻め。
呪力が溜まったら《式神:八雲藍》を配置して加速。
そのまま打点差が覆らず終了。



2戦目 早苗3・神奈子1 先攻 ○

相手がスペカ2枚で止まる事故。
その間にこっちはゆっくり構えて、《境符「四重結界」》+《式神:八雲藍+》が完成。
呪力が足りない相手を《式神「八雲藍」》で殴ってる内に、《式神「八雲藍+」》+《式神:八雲藍+》も完成。
こうなれば負ける理由もなく。



3戦目 慧音3・フランドール1 先攻 ×

何もひかない内に変身+《未来「高天原」》とか無理ゲー。

花見

2010年3月7日 幻想ノ宴
デッキアウト型サンプル。

・キャラクター

1《騒霊トランペッター メルラン・プリズムリバー》
2《華胥の亡霊 西行寺幽々子》
1《騒霊キーボーディスト リリカ・プリズムリバー》


・スペル 22枚

3《騒符「ソウルノイズフロー」》
3《鍵霊「ベーゼンドルファー神奏」》
1《冥符「黄泉平坂行路」》
3《亡郷「亡我郷」》
3《死符「ギャストリドリーム」》
3《桜花「未練未酌宴」》
3《亡舞「生者必滅の理」》
3《幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ」》


・イベント 15枚

3《斥候》
3《昔のことは気にせず》
3《鑑定》
3《厭離穢士 欣求浄土》
3《花見》


・サポート 3枚

3《香霖堂》



以下採用理由。

~スペル~

被ダメージを抑えられる防壁(回復)持ち&高(低)速移動持ちが最優先。
後は軽いスペルで。


~イベント~
《香霖堂》を維持しないと勝てないから、探しに行くために《斥候》と《鑑定》は必須。
両方ともコンボ中でも腐らず、有用なカード。
戦闘補助系カードは、コンボに入ると完全に腐るので拒否。



~動き~

・コンボスタート前

スペルカードを置いてひたすら手札を揃える。
絶対に攻撃はしない。
ひたすら迎撃で被ダメージを抑えるだけ。当てる必要性は無い。
打点2点以下はスルーでOK。3点以上は軽減できるなら迎撃。

《鑑定》は《香霖堂》サーチ用。

《斥候》は積極的に使う。《花見》か《厭離穢士 欣求浄土》があるなら上。
それ以外は下。ただし、《香霖堂》と《昔のことは気にせず》が有る場合は手札と場に応じて。

他の要員(《花見》&《厭離穢士 欣求浄土》が含まれない時)が無い場合を考えた場合、

《香霖堂》:予備のシーンを抱えたい場合は上。

《昔のことは気にせず》:《花見》と《厭離穢士 欣求浄土》が手札に合わせて2枚以上かつ手札に《昔のことは気にせず》が手札に無い時は上。《花見》と《厭離穢士 欣求浄土》が合わせて1枚しか無い時など、それ以外は下。



・スタートタイミング

コンボが途中で1度途切れた場合、一撃では死なないけど二撃目は耐えられない時が基準。

手札が揃っているなら、それよりも早く始動しても問題無し。

特に、《問答無用》や《満月光線》など妨害要素の入っているデッキ相手の時は、ワンテンポ速く始動。



・コンボスタート後

スペルカードは、手札にあるなら毎ターン場に配置。《昔のことは気にせず》を撃てば撃つだけデッキが濃くなるようにした方がいい。

《昔のことは気にせず》は、捨て札置き場に2枚、手札に1枚《花見》が有る状態で使うのが基本。
相手がハンデス要素を持つなら、もう少し早めに。



《斥候》と《鑑定》はすぐ使わず、コンボが途切れそうな時に。

基本的な使用タイミング

《斥候》:《昔のことは気にせず》を使用した直後
《鑑定》:手札に《花見》も《厭離穢士 欣求浄土》も無い時

掘れる枚数が違うから、評価は《斥候》>《鑑定》。
どちらかを《厭離穢士 欣求浄土》で捨てなければならないのなら、《鑑定》を捨てればほぼ間違いない。

手札の枚数を減らしたくない時は《鑑定》を優先。



・その他

《春雪異変》や《弾幕遊戯》で自分の体力が減っていく時は、殴る事も考慮に入れる。
その場合は呪力が枯渇しがちになるので、攻撃よりもループ維持に努める。
スペルの打点が低い以上、ループが止まった結果の殴り合いでは勝てない。
それよりもループを維持し、余裕のあるときに攻撃をした方が楽。

大会レポ

2010年3月6日 幻想ノ宴
花見。


1戦目 妖夢2・鈴仙2 先攻 ○

《幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」》はスルー。《ルナティック・レッド・アイズ》を貼られてから迎撃開始。
すぐ後に攻撃スペルを《人世剣「大悟顕晦」》にスイッチされたが、その次のターンの動きが《楼観剣》+《幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」》。
体力が13点残ってて、途中で止まっても一撃は耐えられる状態だったのでコンボスタート。
そのまま完走。



2戦目 橙2・藍2 先攻 ○

自2T目に《香霖堂》配置し、自3T目は《八雲式総攻撃》を警戒して《桜花「未練未酌宴」》起動。
返しの相手の動きが《仙符「鳳凰卵」》起動だったので、攻撃せずにターン終了。
迎撃はせずに、《仙符「鳳凰卵」》の攻撃をスルーして、次相手Tの《前鬼後鬼の守護》の援護を受けた攻撃もスルー。
ここで相手が《陰陽「晴明大紋」》起動+《幸運の櫛》配置。
次の自T。コンボスタートするために、まずは《桜花「未練未酌宴」》で攻撃して準備状態に戻し、今後の呪力を確保。
そして相手にターンが移ってからコンボスタート。
無事完走。




3戦目 神奈子1・輝夜3 後攻 ×

呪力足りないです。
一応耐えてスタートしたけど、呪力消されて死亡。
最後に呪力計算間違えなければ完走できたかも。




最後は輝夜戦やったことないのがそのまま響いた気がする。
でも今回で対輝夜の動きは確かに覚えた。

大会レポ

2010年2月27日 幻想ノ宴
魔理沙4。



1戦目 プリズムリバー3・慧音1 先攻 ○

自2T目に《魔力結晶》から《星符「ドラゴンメテオ」》起動。
3T目に攻撃し、迎撃されたので《光符「アースライトレイ」》起動。
しばらく《光符「アースライトレイ」》で攻撃し、呪力が溜まったら《星符「ドラゴンメテオ」》に交代して殴ってたら勝った。



2戦目 早苗3・神奈子1 後攻 ○

相手が事故。



3戦目 パチュリー1・永琳3 後攻 ×

軽いスペルを引かない。
重いスペルだけじゃ《秘薬「仙香玉兎」》に対抗できない。




そろそろ、魔理沙4のレシピをかなりいじらないと駄目な気がする。

私信

2010年2月21日 幻想ノ宴
>DoLLさん

大会参加賞のプロモカードを渡しそびれたので、次回参加時にお渡しします。

大会レポ

2010年2月20日 幻想ノ宴
ツェペシュ。


1戦目 神奈子3・諏訪子1 先攻 ×

体力差5点ってきついよね。




2戦目 不戦2 勝2 先攻 ○

危なげなく勝てた。




3戦目 諏訪子3・神奈子1 ×

《祟符「ミシャグジさま」》って強いよね。



ツェペシュ弱すぎだろ…

大会レポ

2010年2月13日 幻想ノ宴
花見。


1戦目 輝夜2・フランドール2 先攻 ×

後一歩で止まった。



2戦目 霊夢3・紫1 先攻 ×

《香霖堂》を鬼のように割られた。



3戦目 諏訪子3・神奈子1 ×

何も引かない。



4戦目 フランドール4 後攻 ×

間に合わない。



5戦目 諏訪子3・フランドール1 先攻 ○

《弾幕遊戯》を貼られたので殴りに行くプランで。
相手も《弾幕遊戯》を貼ってきたので、呪力を溜めて花見でずっと俺のターン。
6ターンぐらい時を止めて、体力削りきって勝ち。
どうしてこうなった。

大会レポ

2010年2月6日 幻想ノ宴
魔理沙4。


1戦目 輝夜2・フランドール2 先攻 ×

《星符「ドラゴンメテオ」》も《魔砲「ファイナルスパーク」》も引かない。
打点足りない。



2戦目 レミリア3・早苗1 後攻 ×

攻撃当たらない。



3戦目 プリズムリバー3・鈴仙1 先攻 ×

ひどいプレイミス&攻撃当たらない。



4戦目 美鈴1・咲夜3 後攻 ×

攻撃当たらない。



(´;ω;`)ブワッ

大会レポ

2010年1月30日 幻想ノ宴
パチュリー4。


1戦目 咲夜3・パチュリー1 後攻 ○

《水&火符「フロギスティックレイン」》+《小悪魔》で引きこもり。
後は《小悪魔》を貼った《月符「サイレントセレナ」》でペチペチ殴るだけのゲーム。



2戦目 美鈴2・フランドール2 先攻 ×

事故った。死んだ。



3戦目 輝夜1・永琳3 後攻 ○

《水&火符「フロギスティックレイン」》+《小悪魔》で引きこもり。
後は《小悪魔》を貼った《日符「ロイヤルフレア」》でガッツリ殴るだけのゲーム。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索