加速

2007年2月3日 リセ
今日はキャラバン用の調整。

まぁなんていうか…。

早いプレイングと、ぞんざいなプレイングは違うって事を言いたいわけで。

結局花単じゃないと駄目ってデッキに言われたわけで。

日雪よりも花単の方が安定してる上に引きが強いわけで。

シルフィが必要以上に手元に寄ってくるわけで。

取り合えずシルフィが初手にいるのがデフォだったわけで。

気付いたら家に帰ってきたのが日付変わった後だったりしたわけで。

まぁ何が言いたいかっていうと、眠いので寝ます。



本番はブン回りに期待。

構築

2007年1月19日 リセ
FROM GAMERS情報。

どうも新しい構築済みデッキが出るようで。

発売日は2/16。

デッキ名は「想」と「煌」。

各税込3150円。


「想」は花月。

収録レアは

・シエル(弓)
・竜胆リナ(グラビティ・バスター)
・バゼット・フラガ・マクレミッツ
・いたずら
・最終進化

の5枚。

プロモとしてCH-0862 フィーナ・ファム・アーシュライトを封入。


「煌」は日雪。

収録レアは

・蒼崎青子(無限回転)
・竜胆沙耶(PCC)
・不幸
・妄想

の4枚。

プロモとしてCH-0863 イリヤスフィール・フォン・アインツベルンを封入。


収録レア及びプロモは予定との事。

エラッタが出たカードは、エラッタを反映したテキストに修正しての封入となる。


取り合えず、「想」は弓シエルとバゼットが入ってる時点で「買い」だと思うのだが。

「想」は値段分のカードが入ってるだろ…常識的に考えて…。

さすが汁鰤。


次期エキスパンションも

・ういんどみる1.0→3/30

・VA4.0→4/13

と発売日が決定したようで。

引越しと被らなくて良かった良かった。

再誕

2007年1月15日 リセ
色々問題のあった花日を花単に戻してみる。

あ〜、懐かし。やっぱこっちの方が好みだわ。

花単に戻す作業をしてるとテンションが上がっていって、「あぁ、やっぱ俺は花単人間なんだな」と痛感してみたり。

流石に以前使用していた型とは中身が変わったが。

もう間桐桜(母性本能)って流行らないのかなぁ…。




んで今は2個目の花単製作中。

こんなデッキ花単じゃねぇ。

回して調子良かったら晒すかも。

悲惨

2007年1月13日 リセ コメント (2)
悲惨
画像は今日の大会での一場面。

kuze先輩の相手の場。

登りまくってます。

今日の大会は人数が異様に少なく、7人で開催。

持って行ったのは花日。

1回線 先攻 日単 ×

1ターン目からプレイミス。

その後もミスが募り、グダグダになて負け。

2回戦 先攻 花日 ×

場が早々に硬直してグダグダ。

互いにデッキの残り枚数が僅かな所で治癒魔法が飛んでくる。

時間切れギリギリまでもつれ込んで、見た目劣勢だったので大人しく投了。

唯一勝てるプランも、希望的観測でしかないし。

3回戦 bye ○

結果は1-2。実質全敗。

引きはそんなに悪くなかったから、プレイングの問題だと思うが…。

花日の扱い難しいなぁ…。花単ウィニーに戻そうかな。

んでちゃっかりpondが優勝。

使用デッキは雪単除去。

るーこ&初音でむしゃむしゃ。

冒頭のkuze先輩のデッキは芽依子デッキ。

芽依子+フィアッカで木登りを循環。

他のギミックについては割愛。

花日を花単に戻すついでに、他のデッキも考えるか…。



pondがポイント交換で狙ってたブツが、前日に品切れになってたのは秘密だ。

現出

2007年1月12日 リセ
久々にリセをプレイ。

花日をアヤリ・アヤリエから尾瀬道櫻子に変えてみたが、結構イイ感じ。

ラブ生は強し。

雪単相手に、除去を回避できる不死身のアタッカーとして殴ることができた。

明日は大会か。


ま、マッタリ行きましょうか。マッタリ。

そろそろ新しいデッキを組み始める頃合かな。

輪廻

2007年1月10日 リセ
久しぶりにヒドイ電波を受信した。

花単でウザイデッキ。

ちょっとレシピを考えてみる………。

………。

これはひどい。

何が酷いって、動作保証が皆無って所が酷い。

酷すぎて晒す気にもなれん。



そういえば土曜はゲマで大会ですってね。

ゲマのポイント消費ばかりに頭が回って大会日の確認を忘れる所だった。

たまには変なコンボデッキとかで出たい。

が、デッキに嫌われるのでビートダウンにしか乗れない罠。

多色にすると5割の確率で色事故発生。

色事故で無い時は大抵ブン回り。


誰かこの極端な運の波をどうにかしてもらえんか。

NGだ

2006年12月14日 リセ
リアニを組んでみた。

遅い。

マジ遅い。

2ターン位足りない。

No Good.

さっさとファッティ出せないと負け、ぐらいの勢いでドローと手札交換系をゴッソリいれないと無理っぽい。

何でこんなデッキ作ったんだろう。

大会で使ったら間違いなくウザがられるな。

1ターンに2〜3回カットを要求するから。


全くもってNGだ。

才能限界

2006年12月11日 リセ
一人でレシピを微妙に変えた昨日のデッキを回していた訳だが。

ランスを出した方法。

・素出し…1回
・聖+理人…3回
・アルバイト…10回超

プリンセスカード関連のカードと花を全抜きして雪月ランスでいいじゃん。

雪月ランスだとフィアッカと芽依子でソフトロックかけられるし。

月のカウンター入れられるし。

つまり…

プリンセスカードデッキはランスデッキの下位互換なんだよ!

という結論に辿り着いてしまった。

もう雪月ランスでいいや。

手札交換の手段は沢山あるし。


さっさとレシピ完成させて雪単リアニでも作るかね。

美女とケダモノ

2006年12月10日 リセ
構想10分のレシピ。

キャラ:45枚

4 ベアトリクス
4 本城理人
4 嘉島聖(花嫁修業)
4 シルフィ・クラウド(仲裁)
4 翡翠(潔癖症)
4 長谷部彩
4 須磨寺雪緒
3 櫻見枝絵留(イレギュラー)
4 ランス
3 橘芽依子(不老不死)
3 草壁優季(くずかごノート)
4 朝狗羅由真

イベント:7枚

4 配牌交換
3 アルバイト

アイテム:8枚

4 プリンセスカード
4 木登り

どう見てもランスデッキです。

本当にありがとうございました。
大会結果

1回戦 宙単 後攻 ○

相手のユウ=ヤマナミに重ねてシルフィ+ねがい。
そのままファッティを押し留めて勝ち。

2回戦 日花 先攻 ○

手札をどうやりくりしてもキャラが出せない。
小夜里で何とか場を揃える。
零観+茉理と琥珀での3回攻撃をお昼寝と十崎で回避。
かなり僅差。

3回戦 日単 後攻 ○

サイドステップとジャンプでコツコツ殴られる。
アタッカーの飼い殺しができるようになってからは楽になる。
2回戦同様僅差。

4回戦 ID △

疲れた。

3-0-1で2位。

取り合えず久那妓のプロモはゲット。

即興のデッキにしてはそこそこの成績を残せたので満足。

問題はアタッカーを引かない事。

引いても引いても防御要員しか来やしない。

もしくは色事故。

死ね。

翡翠とシルフィは超高確率で来る。

死んでしまえ。

このデッキでは竜胆はまず出ない。色拘束が強すぎる。

ちゃる&よっちかアヤリ・アヤリエの方が安定しそう。

若しくは尾瀬道櫻子でも可。

愛生の天衣無縫は、思った以上に使うタイミングがある。

リシアンサスは殴って強いし、引きこもった時も強かった。

pondは宙日で出て「智代が出ない時は勝ってる」とかいう訳の分からない台詞を残して3-1。

リシアンサス+志保で引きすぎて負けてたのが恥ずかしい。

次は花日を改良しつつプリンセスカードデッキでも作るか。

進化

2006年12月8日 リセ
何だかんだで手元に残ったVA3.0のレア

〜雪〜

2 シャロ・プルチーニ
1 白銀朱音

〜月〜

1 美坂栞
1 水瀬名雪
1 秋名涼月
2 ツゲ・ユフィンリー

〜花〜

1 伊吹風子(ED)
1 藤林杏(ED)
1 リーチェ・ベッセン
1 嘉島聖
1 フィエナ
2 熊ノ郷遥
3 ねがい
3 姫史愛生

〜宙〜

1 白銀鳥羽莉
1 川澄舞
1 坂上智代(D&T)
1 弓曳火乃香
2 日高千世都

〜日〜

無し

〜マルチ、無色〜

3 ベアトリクス
1 相沢祐一
2 役満

〜パラレル〜

1 ヒースクリフ・コズグレーヴ


例によってラッキーカード引きました。

「星のなゆなゆ」でした。

「空のあゆあゆ」の方がいいです。

pondがプロモ智代を欲しがってるのでいっちょむしり取ってやろうと思います。


明日は大会。

流石にそろそろ花単では辛くなってきたので、思い切って花日に機体変更。

・花日デッキの作り方

?花単デッキと日単デッキを用意します。

?お互いをよく混ぜます。

?デッキを半分にします。

?完成。

こんな世迷い言は置いておいて、構想5分、構築5分、調整数回の花日デッキが完成。

以下レシピ。

「向日葵」

キャラ:58枚

2 柚原このみ(甘えん坊)
2 間桐桜(母性本能)
2 ねがい
2 榊原幸子
3 マルチ
3 姫史愛生(天衣無縫)
4 姫百合瑠璃(敵意)
4 桑嶋高子
4 シルフィ・クラウド(仲裁)
4 翡翠(潔癖症)
2 大庭詠美
2 十崎由衣
3 竜胆沙耶
3 宮内レミィ
3 松原葵
3 川中島里美
4 雪月小夜里
4 神尾観鈴
4 リシアンサス

イベント:2枚

2 お昼寝


基本スタイルは花単の時と同様。

軽量優良キャラを高速展開するだけ。

色事故の可能性が出てきたものの、AP4やドローカードが入ったため爆発力は増加。

由衣で釣ってくるキャラに困らないのもポイント。

まだまだ調整の必要はあるが、一発で手に馴染んだので、これから使うデッキはこれになるかも。

明日がこのデッキの初陣です。

俺もpondもkuze先輩も殺る気マンマンです。

VA3.0

2006年12月7日 リセ
VA3.0のリスト

http://www.ikkokukan.net/frly.html

以下個人的雑感。

雪はあまり収穫が無い。

せいぜいヒースクリフが採用されるかどうか。

月は収穫あり。

1コスト3/1の能瀬真琴と2コスト2/3の逢坂遥奈のように軽い優良キャラが追加。

花は、かゆい所に手が届く感じのカードが増加。

各属性メタの嘉島聖以下4名。

移動を制限する三島とも&ねがい。

後は2.0の姫史愛生が3.0のに入れ替わるくらい。

相変わらず宙は安定した収穫。

1コスト3/2デメリット無しのコーティカルテ・アパ・ラグランジェス。

今度の川澄舞は擬似さっちんアーム。

それで坂上智代(D&T)はどんな冗談ですか?

日は微妙。

擬似移動の由希せせりくらい?

甘宮ひよこは微妙。手札をかなり食う気がする。


今回は

・本城理人
・ベアトリクス
・役満

に期待という事で。

理人&ベアトリクスは俺が何とかするので、pondは役満ヨロ。
試しに組んでみた日単のレシピ。

キャラ:48枚

1 アリサ
1 シャルム
1 エポナ
1 高羽沙枝
1 月島花梨
2 麻宮梗
2 宮内レミィ
2 シャドウムーン
3 大庭詠美
3 アニス・沢渡
3 松原葵
3 川中島里美
3 アルルゥ
3 竜胆沙耶
3 日和川旭
3 レイチェル・ハーベスト
4 神尾観鈴
4 十崎由衣
4 リシアンサス

イベント:4枚

4 掃除

アイテム:4枚

4 罠

エリア:4枚

4 おみやげ


今日使ってみた感じとしては、おみやげと十崎のシナジーが強力。

場とゴミ箱に十崎が1枚ずつあれば、毎ターンファッティを手札1枚で誤魔化せる。

各種3コストキャラを2コストで呼べるのも強み。

特に最後の十崎→花梨のラッシュが強い。

後、リシアンサスは登場フィールド制限がキツイが、かなり使いやすい。

レミィを抜いてラスティでもいいかも。

掃除は結構微妙な感じ。

罠は意外と使いやすい。

次はリシアンサス入りの花日でも組んでみるか。

ごちゃ混ぜ

2006年11月29日 リセ
・楓花日
・セージ花単
・日単

色々考えてみたが、日単に最初に手をつける事に。

パワーカード詰め込めば何とか形になるだろ。

ちょっと隠し味も加えて…。


駄目だ。変なカードが入ってきた。

時間があったら組んで回してみるか。

にしても…

2006年11月28日 リセ
楓は使いづらい。

楓デッキとセージデッキを考えてはいるが、なかなかいいデッキにまとまらない。

楓は花単よりも花日に入れた方がいい働きをしそう。

いっそこいつら無視して空気読めない日単でも組むか?

明日以降の実験は早く終わりそうだから少し煮詰めてみるか。
GP3rd決勝のレポートがUPされています。

http://www.lycee-tcg.com/

今回は使用デッキ率が載っていて高評価。

優勝は日雪不幸。

1番多く使われたアーキタイプのようです。

ついで2位、3位に宙単バランス。

これは日雪に次いで多いアーキタイプ。


やっぱり日雪、宙単バランス、カレイドルビーが一大勢力を築いているみたいで。

花単は一時期とは打って変わって使用率がガクリと低下。

日絡みは相変わらず人気が高い様子。



取り合えず2位がキモイ件について。

神ちゃん&まー坊

2006年11月26日 リセ
今日の大会はタッグマッチの「第1回神王・魔王決定戦」。

参加者は12人の6ペア。

pondとコンビ組んで出撃してきました。

使用デッキはこちら

繭(日雪)

キャラ:41枚

2 松原葵
2 川中島里美
2 アニス・沢渡
3 大庭詠美
3 宮内レミィ
3 日和川旭
4 神尾観鈴(夏やすみ)
4 雪月小夜里
2 ラピス・メルクリウス・フレイア
4 長谷部彩
4 須磨寺雪緒
4 牧部なつみ
4 仁科弥生

イベント:15枚

2 ちょお人気
2 るーるーダンス
3 ひとりぼっち
4 悪魔憑き
4 逮捕

アイテム:4枚

4 木登り


pond(雪月)

キャラ:37枚

1 タリエシン
4 長谷部彩
4 須磨寺雪緒
4 リースリット・ノエル
4 今津吾郎
4 ゆめみ
4 ミコト
4 朝狗羅由真
4 藍原瑞穂
4 河野貴明

イベント:18枚

1 リフレクション
1 説教
2 お仕置き
2 力づく
4 悪魔憑き
4 るーるーダンス
4 スカートめくり

アイテム:2枚

2 疑問

エリア:3枚

3 テンノサカヅキ


基本戦略は、俺が殴ってpondがひたすら耐える。

場が整ったらテンノサカヅキを貼って戦闘ダメージをシャットアウトして、るーるーダンスで全力シュート。

そんなうっかり決まれば勝つんじゃない?って感じのタッグマッチ用デッキ。

1回戦 宙日+日月 ○

対面は宙日。

新田亜季が出てきて若干キツイながらも、場ではこっちが有利。

対面のキャラを木登りで封殺しつつ、悪魔憑きで手札を一気に補充。

そのまま悪魔憑きのアドバンテージを活かして勝ち。


2回戦 花日+花単 ○

対面は花日。

目の前のうっとうしいメカヒスイ&瑠璃をちょお人気でpondの対面に送り込む。

場が整った所でpondがテンノサカヅキ設置。

pondがゆめみで俺の手札にるーるーダンスがあるのを確認して、2人でニヤニヤ。

相手が瑠璃の敵意でちまちま削ってくる間に、こっちはるーるーダンス3発で計35点。

途中で出てきた虚数桜はしっかり逮捕。

このコンビでの最高の回りだった。

今日の大会は昨日の事も有りあまり気が乗らなかったが、ここで2人して一気にテンションが上がる。


3回戦 宙日+花単 △

人数の都合上これで終了だったので、合意の上で2勝同士でID。

その後すぐフリーマッチ。

対面は宙日。

対面からはファッティで殴られ、その隣からは古河早苗+サクヤ(身代)で毎ターン3点飛んでくる。

何とか凌いだ所でpondがテンノサカヅキ設置。

ここでテンション最高潮。

後はるーるーダンスで焼ききって終了。

ジャッジによると、オポーネントが同じ場合に再戦しないといけないらしいので、今のフリーの結果を反映して貰う事に。



結果は優勝。

試合中にpondがAFにAP0しか並べないもんだから、相手が不審がってたのは内緒だ。

pondが渇望していた神王&魔王のタイトルを入手。

pondが魔王を希望したので自動的に神王になった。

上位賞のプロモを貰ったが、IDした時に、相手がプロモ取りでこっちがパック取りという協定を結んでいたため放出。

賞品はNavel1.0のスターターとブースターを2つずつ。

IDした相手からも賞品のパックを貰い、参加賞もNavel1.0のパックだったため、山分け後の収穫はスターター×1とブースター×3。

ブースターから出たレアは

・バーク
・治癒魔法
・説教

さらにパラレルのリシアンサスも出てかなり旨いパック。

スターターは

・永瀬沙佳
・バーク
・天使の鐘

それにパラレルのユウ=ヤマナミのおまけ付き。

正直ブースターよりショボイ。

ユウ=ヤマナミが強いのは分かるんだが、あまりにも出すぎているのでトレードの弾にする。

今日のトレードはかなり盛り上がり、1時間以上も居座ってしまった。

果汁10%

2006年11月24日 リセ
なぜか今日もNavel1.0+VA1.1でドラフトが立つ。

AP3のやたら多い花日を作って勝ち。

Navel入りで限定戦やる時はドラフトの方が良さげ。

以下現時点で足りないカード

・セージ
・芙蓉楓(コンバ前)
・芙蓉楓(コンバ後)
・リシアンサス
・サンダーキック
・治癒魔法

楓とサンダーキックは形にしてみたい。

未来改変もある事だし、コンバデッキでも組んでみるか。


今日は疲れた。
取り合えず2BOX剥いて、トレード後に手元に残ったレアリスト。

〜雪〜

1 永瀬沙佳
1 プリムラ(私服)
2 マジ切れ
1 ガン細胞

〜月〜

1 アイ
2 ネリネ
1 取引
1 説教

〜花〜

2 稲月ななみ
1 森崎七央
1 芙蓉楓(コンバ後)
1 治癒魔法
1 サンダーキック
1 船外作業
2 フローラ制服

〜宙〜

1 フォーベシィ(魔殿下)
2 ユウ=ヤマナミ(パラレル)
1 バーク
1 大惨事
1 赤点

〜日〜

1 リシアンサス
1 時雨亜沙(コンバ前)
1 時雨亜沙(コンバ後)
1 白玉

〜その他(無色・マルチ)〜

1 相澤秀平
2 未来改変

11月12日の日記書いた俺を褒めてあげたい。

またラッキーカード当たりました。

予想通り《地のミネオラ》でした。

いつもラッキーカードが当たるのはいいが、常に2番目のカードが当たるのはどうなの?

それはそれとして、たくさんセージと楓を貰った、感謝。

ネリネを欲しがってたpondに1枚も当たらず、俺とkuze先輩に計5枚も出たのにはワラタ。

以下雑感。

カードテキストは昨日貼ったリンク先で確認して下さい。

〜雪〜
あまり収穫が無い感じ。
雪月で組んだ時にマジ切れが採用されるかどうかぐらい。

〜月〜
まずネリネに尽きる。リコリスにコンバできたら色々悪さができそう。
他にも、取引や買い物がいい味を出している。
説教はかなりのヤリ手だと思う。

〜花〜
収穫は治癒魔法ぐらい。
ななみはあまり信用できないし、七央は能力が受身過ぎるのがマイナス。
セージもSP2でいいからDP3にして欲しかった。
楓をコンバさせればあるいは…?
たまには昔のカードを見習ってk(ry

〜宙〜
ユウ=ヤマナミが頭一つ抜けている。
色拘束の弱い4コストで、手札を使わないサイドステップは強い。
誰かバークをコンバしてくれ。投了するから。

〜日〜
サイネリアとリシアンサスが群を抜いている。
どちらも過信すると痛い目を見そうだが、如何せん基本スペックが高い。
タイムはスロット的に微妙な感じ。

〜その他(無色・マルチ)〜

未来改変が化けるかどうか見物。
他はいつも通り。


花は停滞の季節なのか?

ウチの環境では虚数桜を使ったデッキもあるにはあるが、どうにも信用ならん。

まだだ…!まだVA3.0が残っている!

片手間に花単回復デッキでも作ろうかな。

n-shoreよ、諦めろ。俺には地のミネオラしか引けんのだ。

部室に俺、pond、kuze先輩からプレゼントを置いておいたので、明日回収するとヨロシ。

最後に…リシアンサスはガチ!

新田亜季と罠を無限回収中。

リセオフィ更新

2006年11月18日 リセ
ようやっとNavel1.0とVA3.0の情報が。

http://www.lycee-tcg.com/

Navel1.0は

ブースター特典:森崎七央
スターター特典:ネリネ(スクール水着)

七央はカレイドデッキで使われそうな予感。

ネリネは…はぁ、そうですか。これは大変素晴らしい販売戦略ですネ。

ラッキーカードを見る限り、七央は能力によってはデッキによってはデッキに入りそう。

楓は…どうだろう?

パッと見、性能が防御的だからデッキに採用はされないかも。

カードテキストにこのキャラって書いてあるように見えるのが気になる。

ていうか基本能力持ち多いな。7/10かよ。

VA3.0もラッキーカードあるみたいで。

カードは《星のなゆなゆ》と《空のあゆあゆ》。

なゆなゆは智代アフターセットっぽい。

あゆあゆは…詰め合わせ?何か色偏り過ぎなんですけど。

ラブ生ラブ生ラブ生ラブ生ラブ生

愛生が強くなってるといいなぁ…。

瑠璃が微妙に強化されたから愛生も強化して欲しいんだが。

もっと。もっと。

花単に未来を見せてくれ…。

今のままじゃ花単ウィニーに未来のビジョンが見えねぇよ…。

1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索