昨日の話。

9時から待機OKだったので、9時ちょうどに会場到着。
何か既に20~30人くらい並んでた。

開場は11時だったので、カタログ販売までPSPで怒首領蜂やって時間つぶし。

カタログ買ってからは、いつも回ってるサークルの位置確認とか。
前もって参加サークルリストは見てたけど、いつも回ってるサークルの半分くらいが今回参加してないから、他に良さそうなサークルにも一応目をつけておく。どうせ全部見るんだけど。

そして、ちょうど後ろに並んでる2人組が、会話の内容からどう考えても高校生。
「モル質量が分からない。説明できない」とか、明らかに高1のこの時期に習う事話してる。
あと最近の中学生は、文化祭でコスプレしてバンドやるらしい。すげぇ。


開場してからは、取りあえず目当てのサークル回って、あとは会場全体をぶらぶら。
なんか前よりも一般参加人数が若干少なかったかも?結構スムーズに移動できた。今まで見たことなかったサークルも結構あった気がする。

スティックポスターを無料配布してたサークルがあったのに、ちょっとびっくり。大抵、無料配布と言えばペーパーかポストカード、もしくはしおりというのが多いと思うので。

あと変わった所と言えば、値段の付いてない色紙を売ってたサークルがあった。言い値の物品って初めて見た。
好みの絵だったから1枚買ったけど、こういうのっていくら出せばいいのか困る。
何故か名刺まで頂いた。

アフターのじゃんけん大会もあったけど、途中で帰ってきた。
何か一人で参加するのも空しいだけだし。

帰ってから使った額を算出してみたけど、当初の目的のサークルはいつもより少なかったのに、結局いつもと同じくらい使ってた。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索