東方ポケット戦争EVO キャラ雑感
2010年3月21日 同人ゲーム※青字は今作での追加キャラ
博麗霊夢
基本的には前作と同じ。
固く育てて、味方の回復用に育てるのがメインか。
新たに高火力スペルの《「夢想天生」》を得たが、霊集が低いのでアタッカーには向かない。
アシスト要員としても優秀。
霧雨魔理沙
八卦炉2種が消費MP増加のせいで連発不可になったので、使い勝手は低下。
しかし火力は変わらず高く、序盤から入手できるのでメインアタッカーとして十分活躍できる。
《八卦炉「万象更正の火」》は、補正倍率が低下した代わりに対象が全体に広がったので、もう一方の《八卦炉「森羅万象の源」》を合わせて補助要員としての育成も可能。
十六夜咲夜
スペルの性能に特化した部分がなく、霊集も低いため使い勝手が非常に悪い。
補助も対象が自分のみなため、リアル愛が無いと辛い。
もしくは近距離アタッカー用のアシスト要員。
射命丸文
攻撃力が低く、見るべきところは味方全体への回避補正のみ。
同じ事がにとりでも代用可能なところが悲しい。
回避型主体メンバーのアシスト要員として使うかどうか。
東風谷早苗
全体回復、全体蘇生がある上に霊集も低くないため、回復要員として非常に優秀。
反面、攻撃面ではパッとしない。
メンバーが回避型でなく壁型なら、アシスト要員としても悪くない。
永江衣玖
単体ダメージ無効化をどう見るか。
使えると思うなら補助要員として運用可能。
アタッカーとして使うには、火力が物足りない。
比那名居天子
抜きん出た所が無い。
運用するなら肉壁近接アタッカーか。
小野塚小町
近距離・中距離用アタッカーとして強く、全体ダメージ無効化を活かした補助要員としても悪くない。
霊集が高い部類ではないため、回転率が若干悪いのが気になる点。
八坂神奈子
霊力は高いものの霊集が低く、スペルもパッとしない。
洩矢諏訪子
アタッカーとしては力不足だが、全体命中補正が光る。
この一点に価値を見出すかどうか。
河城にとり
単体回復、全体回避補正と補助要員として優秀。
しかし霊集が高くないので、回転率が良くない。
星熊勇儀
単体攻撃補正・スペカ全回復に価値を見出せるならワンチャンス。
古明地さとり
回転率のいい《想起「飛行虫ネスト」》を活かした遠距離アタッカーとして使う気があるなら。
火焔猫燐
全体ダメージ無効化が優秀。
攻撃面では中距離なら《屍霊「食人怨霊」》で戦える。
霊烏路空
近距離・中距離アタッカーとして。
古明地こいし
パッとしない。
中距離で若干強いものの、全体的に中途半端。
風見幽香
強い。
近距離ではコストパフォーマンスが高い《スピアショット》、遠距離では高火力の《ダブルスパーク》、さらに自分の攻撃力・命中率を上げる《殺意「Sの鼓動」》でさらに殺傷力が上がる。
魔理沙・魅魔とのユニオンスペルの《アルティメイトスパークEX》と《殺意「Sの鼓動」》を組み合わせれば、5000以上のダメージも楽に叩き出せる。
育てておいて損は無い。
四季映姫・ヤマザナドゥ
近距離・遠距離で回転率のいいスペルで攻める事ができる。
回転率が良いという事は1発が軽いという事なので、そこを補えるなら。
レミリア・スカーレット
持っているスペルは攻撃一辺倒なのに、火力不足。
フランドール・スカーレット
レミリアの悪い所に加えて回転率が悪い。
パチュリー・ノーレッジ
霊力・霊集が高く、アタッカーとしてのステータスは十分だが、火力が物足りない。
運用するなら、《日符「ロイヤルフレア」》で攻め続ければ強いかも。
上白沢慧音
全キャラ中唯一、次のEnv Sphereをキャンセルするという特殊なスペルを持っているが、そこまでして使う理由があるかと言われれば微妙。
むしろ強いのは、アシスト要員として使ったときの取得愛量アップだろう。
藤原妹紅
体力が0になった時に一定確率で蘇生する《「リザレクション」》が、味方の時は頼もしく、敵に回すと鬱陶しい事この上ない。
《蓬莱「凱風快晴」》が強いので、近距離アタッカーの選択肢として。
八意永琳
霊力減少・体力減少を回復する特殊なスペルを持つが、必要な場面が狭い。
火力も物足りない。
蓬莱山輝夜
本人のステータスは高いが、スペルがパッとしない。
魂魄妖夢
近距離・中距離アタッカーとして、火力は申し分無い。
問題は低い霊力と霊集をどうカバーするか。
西行寺幽々子
遠距離アタッカーとして悪くない。
低確率だが、全距離に対して即死も見込める。
最も、ボスに対しては即死は無意味だが。
橙
霊集が非常に低い。
単体攻撃補正が強いので、霊集を補えれば補助要員として運用できる。
八雲藍
勇儀と同じく、スペカ全回復のスペルを持つ。
本人のスペル自体は、火力が些か物足りない。
八雲紫
単体命中補正が強いが、霊集が非常に低い。
運用するなら、命中補正要員としての補助専門キャラがベター。
アリス・マーガトロイド
全体命中補正と、遠距離専用だがコストパフォーマンスに優れる《人形爆弾》が強み。
魅魔
感覚的には、補助を失った代わりに攻撃に特化した魔理沙。
遠距離で特に強く、コストパフォーマンスの良い《光撃「ブレイジングレイ」》、高火力の《終結「アルティメイトスパーク」》で戦う。
魔理沙と異なり、近距離でもそれなりに戦える。
博麗霊夢
基本的には前作と同じ。
固く育てて、味方の回復用に育てるのがメインか。
新たに高火力スペルの《「夢想天生」》を得たが、霊集が低いのでアタッカーには向かない。
アシスト要員としても優秀。
霧雨魔理沙
八卦炉2種が消費MP増加のせいで連発不可になったので、使い勝手は低下。
しかし火力は変わらず高く、序盤から入手できるのでメインアタッカーとして十分活躍できる。
《八卦炉「万象更正の火」》は、補正倍率が低下した代わりに対象が全体に広がったので、もう一方の《八卦炉「森羅万象の源」》を合わせて補助要員としての育成も可能。
十六夜咲夜
スペルの性能に特化した部分がなく、霊集も低いため使い勝手が非常に悪い。
補助も対象が自分のみなため、リアル愛が無いと辛い。
もしくは近距離アタッカー用のアシスト要員。
射命丸文
攻撃力が低く、見るべきところは味方全体への回避補正のみ。
同じ事がにとりでも代用可能なところが悲しい。
回避型主体メンバーのアシスト要員として使うかどうか。
東風谷早苗
全体回復、全体蘇生がある上に霊集も低くないため、回復要員として非常に優秀。
反面、攻撃面ではパッとしない。
メンバーが回避型でなく壁型なら、アシスト要員としても悪くない。
永江衣玖
単体ダメージ無効化をどう見るか。
使えると思うなら補助要員として運用可能。
アタッカーとして使うには、火力が物足りない。
比那名居天子
抜きん出た所が無い。
運用するなら肉壁近接アタッカーか。
小野塚小町
近距離・中距離用アタッカーとして強く、全体ダメージ無効化を活かした補助要員としても悪くない。
霊集が高い部類ではないため、回転率が若干悪いのが気になる点。
八坂神奈子
霊力は高いものの霊集が低く、スペルもパッとしない。
洩矢諏訪子
アタッカーとしては力不足だが、全体命中補正が光る。
この一点に価値を見出すかどうか。
河城にとり
単体回復、全体回避補正と補助要員として優秀。
しかし霊集が高くないので、回転率が良くない。
星熊勇儀
単体攻撃補正・スペカ全回復に価値を見出せるならワンチャンス。
古明地さとり
回転率のいい《想起「飛行虫ネスト」》を活かした遠距離アタッカーとして使う気があるなら。
火焔猫燐
全体ダメージ無効化が優秀。
攻撃面では中距離なら《屍霊「食人怨霊」》で戦える。
霊烏路空
近距離・中距離アタッカーとして。
古明地こいし
パッとしない。
中距離で若干強いものの、全体的に中途半端。
風見幽香
強い。
近距離ではコストパフォーマンスが高い《スピアショット》、遠距離では高火力の《ダブルスパーク》、さらに自分の攻撃力・命中率を上げる《殺意「Sの鼓動」》でさらに殺傷力が上がる。
魔理沙・魅魔とのユニオンスペルの《アルティメイトスパークEX》と《殺意「Sの鼓動」》を組み合わせれば、5000以上のダメージも楽に叩き出せる。
育てておいて損は無い。
四季映姫・ヤマザナドゥ
近距離・遠距離で回転率のいいスペルで攻める事ができる。
回転率が良いという事は1発が軽いという事なので、そこを補えるなら。
レミリア・スカーレット
持っているスペルは攻撃一辺倒なのに、火力不足。
フランドール・スカーレット
レミリアの悪い所に加えて回転率が悪い。
パチュリー・ノーレッジ
霊力・霊集が高く、アタッカーとしてのステータスは十分だが、火力が物足りない。
運用するなら、《日符「ロイヤルフレア」》で攻め続ければ強いかも。
上白沢慧音
全キャラ中唯一、次のEnv Sphereをキャンセルするという特殊なスペルを持っているが、そこまでして使う理由があるかと言われれば微妙。
むしろ強いのは、アシスト要員として使ったときの取得愛量アップだろう。
藤原妹紅
体力が0になった時に一定確率で蘇生する《「リザレクション」》が、味方の時は頼もしく、敵に回すと鬱陶しい事この上ない。
《蓬莱「凱風快晴」》が強いので、近距離アタッカーの選択肢として。
八意永琳
霊力減少・体力減少を回復する特殊なスペルを持つが、必要な場面が狭い。
火力も物足りない。
蓬莱山輝夜
本人のステータスは高いが、スペルがパッとしない。
魂魄妖夢
近距離・中距離アタッカーとして、火力は申し分無い。
問題は低い霊力と霊集をどうカバーするか。
西行寺幽々子
遠距離アタッカーとして悪くない。
低確率だが、全距離に対して即死も見込める。
最も、ボスに対しては即死は無意味だが。
橙
霊集が非常に低い。
単体攻撃補正が強いので、霊集を補えれば補助要員として運用できる。
八雲藍
勇儀と同じく、スペカ全回復のスペルを持つ。
本人のスペル自体は、火力が些か物足りない。
八雲紫
単体命中補正が強いが、霊集が非常に低い。
運用するなら、命中補正要員としての補助専門キャラがベター。
アリス・マーガトロイド
全体命中補正と、遠距離専用だがコストパフォーマンスに優れる《人形爆弾》が強み。
魅魔
感覚的には、補助を失った代わりに攻撃に特化した魔理沙。
遠距離で特に強く、コストパフォーマンスの良い《光撃「ブレイジングレイ」》、高火力の《終結「アルティメイトスパーク」》で戦う。
魔理沙と異なり、近距離でもそれなりに戦える。
コメント