mystical chain
2009年11月6日 同人ゲーム コメント (2)mystical chainという東方二次創作の同人ゲーを買ってきた。
デモムービー見たら、昔ハマったフリーのアクションゲームに似ていて、つい懐かしくなったので購入。
内容は面クリア型のノンスクロールアクション。
画面上の敵を全て倒したらクリアとなり、5ステージで1章終了。全5章+α。
各章の最後にはボスが待ちうけている。
自機は魔理沙、アリス、パチュリーの中から2人。
自分で動かすのは選んだ内の1人だが、もう1人に交代して協力していくことになる。
攻撃は連続攻撃ができ、パートナーと協力してコンボを繋げる事が可能。
というより、コンボを繋げて爽快感を見出すのが一番楽しい所。
自機性能は
魔理沙:近接特化型
アリス:連携特化型
パチュリー:遠距離特化型
となっている。
例えば魔理沙&パチュリーだったら、魔理沙の攻撃で吹っ飛ばした所をパチュリーの遠距離攻撃で追撃という事ができる。ここからさらに拾うことも可能。
自分で使ってるのは魔理沙&アリス。
アリスにはコンボ中限定で、相手が何処にいようと問答無用で捕まえて地面に叩き付けor自分の近くに引き寄せという技が備わっており、コンボを決めるのに特化した性能となっている。
魔理沙で攻撃→アリスで捕獲後攻撃→魔理沙で拾い→アリスで捕獲
といったコンボが楽しすぎる。
時間あったらボス攻略とか書こうかな。
デモムービー見たら、昔ハマったフリーのアクションゲームに似ていて、つい懐かしくなったので購入。
内容は面クリア型のノンスクロールアクション。
画面上の敵を全て倒したらクリアとなり、5ステージで1章終了。全5章+α。
各章の最後にはボスが待ちうけている。
自機は魔理沙、アリス、パチュリーの中から2人。
自分で動かすのは選んだ内の1人だが、もう1人に交代して協力していくことになる。
攻撃は連続攻撃ができ、パートナーと協力してコンボを繋げる事が可能。
というより、コンボを繋げて爽快感を見出すのが一番楽しい所。
自機性能は
魔理沙:近接特化型
アリス:連携特化型
パチュリー:遠距離特化型
となっている。
例えば魔理沙&パチュリーだったら、魔理沙の攻撃で吹っ飛ばした所をパチュリーの遠距離攻撃で追撃という事ができる。ここからさらに拾うことも可能。
自分で使ってるのは魔理沙&アリス。
アリスにはコンボ中限定で、相手が何処にいようと問答無用で捕まえて地面に叩き付けor自分の近くに引き寄せという技が備わっており、コンボを決めるのに特化した性能となっている。
魔理沙で攻撃→アリスで捕獲後攻撃→魔理沙で拾い→アリスで捕獲
といったコンボが楽しすぎる。
時間あったらボス攻略とか書こうかな。
コメント
ボスの攻撃は基本的に初見殺し。
4面ボスとかマジキチ。