大会レポ

2009年6月20日 幻想ノ宴
鈴仙4。


1回戦 フランドール1・レミリア3 後攻 ○

初手
《波符「月面波紋(ルナウェーブ)」》
《散符「栄華之夢(ルナメガロポリス)」》
《狂夢「風狂の夢(ドリームワールド)」》
《散符「真実の月(インビジブルフルムーン)」》
《月眼「月兎遠隔催眠術(テレメスメリズム)」》
《波長反転》

相手1T目に《禁忌「クランベリートラップ」》起動。
迎撃せずに3回スルー(内1回はリーダー能力使用)で残り体力12点。
自4T目に《月眼「月兎遠隔催眠術(テレメスメリズム)」》を起動して相手5T目の《禁忌「クランベリートラップ」》の攻撃を決死。
同ターンに《「紅色の幻想郷」》と《禁忌「フォーオブアカインド」》を起動され、《「紅色の幻想郷」》には《ジャミング》で退場願う。
攻撃はせずに相手6T目の《禁忌「フォーオブアカインド」》の攻撃を《月眼「月兎遠隔催眠術(テレメスメリズム)」》で迎撃。リーダー能力込みで3点喰らい。残り体力9点。
《禁忌「フォーオブアカインド」》にも《ジャミング》で蓋をして、《散符「真実の月(インビジブルフルムーン)」》起動。
相手が攻撃をして来ないので、呪力が溜まった所で《月眼「月兎遠隔催眠術(テレメスメリズム)」》を起動して《畏怖すべき存在》のケア。
《狂気の瞳》を配置し、呪力が溜まった所で《散符「真実の月(インビジブルフルムーン)」》で攻撃開始。
相手が《神術「吸血鬼幻想」》を起動し、《運命操作》や《パターン避け》で何度か回避されるが、相手の攻撃と迎撃は回避できるのでこっちは楽な展開。
《統率》でダメ押しして終了。




2回戦 永琳3・レミリア1 後攻 ○

初手
《懶符「生神停止(アイドリングウェーブ)」》
《散符「栄華之夢(ルナメガロポリス)」》
《月眼「月兎遠隔催眠術(テレメスメリズム)」》
《パターン避け》
《波長反転》
《ジャミング》

相手のスペルが弱くて何もして来ないので、自3T目に《月眼「月兎遠隔催眠術(テレメスメリズム)」》起動。
返しで相手《蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」》起動。
構わず攻撃。《波長反転》で命中0おいしいです。
次ターンの攻撃も《蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」》で迎撃される。《パターン避け》おいしいです。
相手が《禁薬「蓬莱の薬」》を引いてきて、クソゲーの様相を呈してきました。
《月眼「月兎遠隔催眠術(テレメスメリズム)」》が毎ターン起動できる程度の呪力供給があるので、ひたすら攻撃。
《超天才》を貼られて3:3交換になっても、体力で勝っているので構わず攻撃。
《実験》からの《危険な薬》を配置されても脳筋の如く攻撃。これしか勝つプランが無いのだからしょうがない。
《禁薬「蓬莱の薬」》を止めて《蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」》を起動してまで配置された《地上の密室》は、返しの《逢魔が刻》で即カウンター。
《蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」》の迎撃は《波長反転》おいしいです。
《地上の密室》の2枚目を配置され、1度は《月の記憶》で完全軽減される。
結局こっちの攻撃が間に合って勝ち。




3回戦 妖夢4 先攻 ○

初手
《波符「赤眼催眠(マインドシェイカー)」》
《懶符「生神停止(アイドリングウェーブ)」》×2
《パターン避け》
《波長反転》
《ジャミング》

《月眼「月兎遠隔催眠術(テレメスメリズム)」》を起動して《狂気の瞳》を配置して適当に《ジャミング》で蓋をして《半幽霊》が貼られないかビクビクしながら殴るゲーム。
これそういうゲームだから。




対策カードなど引かれなければどうという事はない(キリッ)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索