大会レポ

2009年6月6日 幻想ノ宴
魔理沙4。


1回戦 フランドール3・霊夢1 先攻 ○

初手は

《恋符「マスタースパーク」》
《魔空「アステロイドベルト」》
《魔砲「ファイナルスパーク」》
《魔力結晶》×2
《逢魔が刻》

自2Tに《魔力結晶》+《逢魔が刻》配置。相手にも呪力が入るけど、このマッチなら貼って《魔砲「ファイナルスパーク」》回した方が強い。
相手2T目におそらく《高速詠唱》警戒の《夢符「二重結界」》起動。

自3T目に《魔力結晶》から《魔砲「ファイナルスパーク」》起動。
相手3T目は《禁忌「フォーオブアカインド」》起動。

自4T目に《魔砲「ファイナルスパーク」》で攻撃し、《夢符「二重結界」》で迎撃される。
《パターン避け》で回避を狙った所を《手加減知らず》で落とされ、呪力が5しかないので《魔空「アステロイドベルト」》起動。
相手4T目の《禁忌「フォーオブアカインド」》の攻撃は《魔空「アステロイドベルト」》で迎撃。
《禁忌「フォーオブアカインド」》起動。

自5T目は《魔砲「ファイナルスパーク」》起動で終了。
相手5T目の《禁忌「フォーオブアカインド」》はスルー。《魔砲「ファイナルスパーク」》に《調伏》を貼られ、《夢符「二重結界」》を起動される。

自6T目、相手の体力が9点、呪力が3点なのを確認してから、《調伏》を貼られた《魔砲「ファイナルスパーク」》攻撃+発狂+《ピンポイント》+《疾風怒濤》で攻撃9の命中5完成。

最後に《夢符「二重結界」》起動されなかったら、《かすり避け》をケアして発狂しないから1点足りなかった。
でもこの時点で体力が13点残ってたから、後は《魔空「アステロイドベルト」》で刺すだけになってプレッシャーを掛けられるから、一気に詰めに行くプランは正解のはず。



2回戦 鈴仙1・輝夜1・永琳2 後攻 ○

初手
《魔符「スターダストレヴェリエ」》
《光符「アースライトレイ」》
《光撃「シュート・ザ・ムーン」》
《魔砲「ファイナルスパーク」》
《ピンポイント》
《パターン避け》

動けない初手なので待っていると、相手3T目に最速《隠遁》。
直後に引いてくる《魔力結晶》。9841。しょうがないので《光撃「シュート・ザ・ムーン」》起動。
相手がすぐ迎撃に来てくれたので、そのまましばらく《光撃「シュート・ザ・ムーン」》で攻撃。
何とか《逢魔が刻》を引いてきて割るも、返しに即《隠遁》。ですよねー。
《錬丹「水銀の海」》で集中が当たらず、相手に呪力が溜まり《狂符「幻視調律(ビジョナリチューニング)」》で《魔空「アステロイドベルト」》も避けられるようになったので、避けさせて呪力を削る作業に徹する。
呪力が無くて避けられない所に攻撃を当てる隙間産業が起業した瞬間である。
最後はこっちの場に起動状態の《魔空「アステロイドベルト」》があり、相手の呪力が7、相手体力は3点の場面で、相手は《錬丹「水銀の海」》を起動して終了。
返しで攻撃すると《パターン避け》を使われるが、決死判定の呪力が無いので当たって勝ち。

残った呪力3で《薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」》を起動されてたら防壁で1点足りなくて負けてた。
最後の相手のプレイミスもそうだけど、序盤から回避狙いで呪力溜まるまで待たれてたら確実に勝てないので、相手のプレイングに助けられて何とか拾った感じの勝ち。




3回戦 パチュリー1・永琳3 先攻 ×

初手
《光符「アースライトレイ」》
《恋符「マスタースパーク」》
《星符「ドラゴンメテオ」》
《魔力結晶》×3

何という初手。これは間違いなく死亡フラグ。

しょうがないので自2T目に《魔力結晶》からさっさと《恋符「マスタースパーク」》起動。
自3T目も《魔力結晶》使用。攻撃は《蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」》で迎撃されたので、《恋符「マスタースパーク」》再起動。
返しで起動される《錬丹「水銀の海」》。もう当たりません!
しょうがないので、《ピンポイント》を使って発狂。
集中がいらない子になったので、今引いた《光撃「シュート・ザ・ムーン」》起動。何故初手に居なかったし。
先生!3点しか打点が入りません!しかも《危険な薬》貼られました!
そのままダラダラ決着。




魔理沙4の完全な最適化パターン組みてぇなぁ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索