一家。
1回戦 紫3・霊夢1 後攻 ○
相手が《結界「行けと現の呪」》と《結界「生と死の境界」》しか出さないので、《式輝「四面楚歌チャーミング」》でペチペチ殴り始める。
そうこうしている内に《境符「四重結界」》+《式神:八雲藍+》と《紫奥義「弾幕結界」》のお見合い開始。
「御趣味は?」「防壁を少々…」的な感じでお互いに打点が通らず。
たまに《神隠し》で潰されて通されるものの、すぐに復活。
最後は《世話焼き》3連打で超回復して時間切れ。
2回戦 レミリア2・幽々子1・輝夜1 先攻 ○
先攻2T目に《夢と現の呪》+《式神:八雲藍》起動。一家はこれが汚い。
呪力が溜まったら《境符「四重結界」》+《式神:八雲藍+》に切り替え。
どう見ても防壁(4)ゲーです。本当にありがとうございました。
3回戦 パチュリー1・紫3 後攻 ×
相手が1T目に起動した《夢と現の呪》を迎撃できず。しょうがないので自2T目から《式輝「四面楚歌チャーミング」》で迎撃開始。
そして始まる《境符「四重結界」》同士のお見合い。
ここから詳しく覚えてないけど、相手が《紫奥義「弾幕結界」》を起動してきたのに対して、毎ターン《境符「四重結界」》+《式神:八雲藍》で特攻。
《式神「八雲藍+」》に配置した式神が割られない時だけ《式神「八雲藍+」》で攻撃。
合間に挟まれる《睡眠》が9841。
相手が《紫奥義「弾幕結界」》を2枚起動してくるようになり、無理やり打点を通しに行くも時すでに時間切れ。
デッキに入れてた《報復》を引ききったので、これが《式神強化》だったら勝てたけど無い物ねだりをしてもしょうがない。
4回戦 紫1・レミリア1・幽々子1・輝夜1 先攻 ○
重たい初手を貰ってゲンナリしてる所に相手が2T目に《萃集》を貼って来たので、即《神隠し》で割り。
1T待ってスタートした《式神「八雲藍+」》+《式神:八雲藍》は即《幽明境を異にする》。9841。
そんなこんなで貼られる《カリスマ》。《結界「動と静の均衡」》のせいで攻撃が素で命中しなくなって9841。
さらに相手の場に現れる《冥符「黄泉平坂行路」》+《サーヴァントフライヤー》。こっちが2点貰うだけという一方的な展開に。
このままだと勝ち目がないので、《パターン避け》を使っても避けられない時を見計らって《式神「八雲藍+」》と《パワーアップ》で攻撃を通す。後2回《式神「八雲藍+」》を通せば勝ち。
《パワーアップ》を引くまで待ってると相手が《迷い家》を貼ってくる?こっちとしては相手の攻撃を全部回避できるようになった上に《神隠し》されなくなったので僥倖。
そのまま待ちで《パワーアップ》を2枚引いたところで、1枚消費して攻撃を当てる。
最後は残った《パワーアップ》1枚で攻撃ぶっぱ。
《報復》はレミリア相手には強いけど、パチュリーに弱いのが何とも。
でも警戒するならパチュリーよりレミリアだろうから、間違った選択ではなかったと思う。
《報復》がレミリアに強いというよりは、《式神強化》がレミリアに対して強くないと言った方が正確だけど。
《神隠し》対策として《八雲卍傘》もワンチャンスありそうな気がするけど、ワンチャンス過ぎるので微妙。
1回戦 紫3・霊夢1 後攻 ○
相手が《結界「行けと現の呪」》と《結界「生と死の境界」》しか出さないので、《式輝「四面楚歌チャーミング」》でペチペチ殴り始める。
そうこうしている内に《境符「四重結界」》+《式神:八雲藍+》と《紫奥義「弾幕結界」》のお見合い開始。
「御趣味は?」「防壁を少々…」的な感じでお互いに打点が通らず。
たまに《神隠し》で潰されて通されるものの、すぐに復活。
最後は《世話焼き》3連打で超回復して時間切れ。
2回戦 レミリア2・幽々子1・輝夜1 先攻 ○
先攻2T目に《夢と現の呪》+《式神:八雲藍》起動。一家はこれが汚い。
呪力が溜まったら《境符「四重結界」》+《式神:八雲藍+》に切り替え。
どう見ても防壁(4)ゲーです。本当にありがとうございました。
3回戦 パチュリー1・紫3 後攻 ×
相手が1T目に起動した《夢と現の呪》を迎撃できず。しょうがないので自2T目から《式輝「四面楚歌チャーミング」》で迎撃開始。
そして始まる《境符「四重結界」》同士のお見合い。
ここから詳しく覚えてないけど、相手が《紫奥義「弾幕結界」》を起動してきたのに対して、毎ターン《境符「四重結界」》+《式神:八雲藍》で特攻。
《式神「八雲藍+」》に配置した式神が割られない時だけ《式神「八雲藍+」》で攻撃。
合間に挟まれる《睡眠》が9841。
相手が《紫奥義「弾幕結界」》を2枚起動してくるようになり、無理やり打点を通しに行くも時すでに時間切れ。
デッキに入れてた《報復》を引ききったので、これが《式神強化》だったら勝てたけど無い物ねだりをしてもしょうがない。
4回戦 紫1・レミリア1・幽々子1・輝夜1 先攻 ○
重たい初手を貰ってゲンナリしてる所に相手が2T目に《萃集》を貼って来たので、即《神隠し》で割り。
1T待ってスタートした《式神「八雲藍+」》+《式神:八雲藍》は即《幽明境を異にする》。9841。
そんなこんなで貼られる《カリスマ》。《結界「動と静の均衡」》のせいで攻撃が素で命中しなくなって9841。
さらに相手の場に現れる《冥符「黄泉平坂行路」》+《サーヴァントフライヤー》。こっちが2点貰うだけという一方的な展開に。
このままだと勝ち目がないので、《パターン避け》を使っても避けられない時を見計らって《式神「八雲藍+」》と《パワーアップ》で攻撃を通す。後2回《式神「八雲藍+」》を通せば勝ち。
《パワーアップ》を引くまで待ってると相手が《迷い家》を貼ってくる?こっちとしては相手の攻撃を全部回避できるようになった上に《神隠し》されなくなったので僥倖。
そのまま待ちで《パワーアップ》を2枚引いたところで、1枚消費して攻撃を当てる。
最後は残った《パワーアップ》1枚で攻撃ぶっぱ。
《報復》はレミリア相手には強いけど、パチュリーに弱いのが何とも。
でも警戒するならパチュリーよりレミリアだろうから、間違った選択ではなかったと思う。
《報復》がレミリアに強いというよりは、《式神強化》がレミリアに対して強くないと言った方が正確だけど。
《神隠し》対策として《八雲卍傘》もワンチャンスありそうな気がするけど、ワンチャンス過ぎるので微妙。
コメント