デッキ40枚のうち38枚は固定だろうから、残り2枚のスロットに入れるカードの選択肢について。
~スペル~
・《妖精編隊》
軽い迎撃スペルとして。
回避3が多い環境なら論外。
~イベント~
・《問答無用》
対萃香用カード。詰めの《小さな百鬼夜行》に先撃ちで合わせる。
対花見、妹紅、その他詰めにイベントを連打するデッキでも可。
他のイベント依存デッキは撃ってくるタイミングが掴みづらいし、もしタイミングが合ったとしても問題を先延ばしにしているだけなので効果は薄い。
・《拝借》
《問答無用》と違い、元から断つカード。
《問答無用》より劣っている点は重い事と、2枚以上使用される場合に全部防ぎきれないこと。
・《かすり避け》《根性避け》
嵌まった時は強いけど、使えない時はただの無駄カードでしかない。
・《悪戯》
メタカード。それ以上でもそれ以下でもない。
~サポート~
・《ミニ八卦炉》
基本カード。
あると便利だけど、よっぽど暇な時にしか貼らない。
これがあると永琳戦で一気に有利になる。
・《逢魔が刻》
低速デッキが多い時用。
豊富な呪力で《魔砲「ファイナルスパーク」》2枚で攻撃と迎撃をこなせる。
・《Lunatic》
対高回避用。
配置したからと言って勝ちに直結するわけではないし、割られたら終わり。その上重いため実質1ターン無駄にする事になり、その差で負けがち。
高回避は素直に切って、別のカードを入れた方が総合的に強くなる。
~スペル~
・《妖精編隊》
軽い迎撃スペルとして。
回避3が多い環境なら論外。
~イベント~
・《問答無用》
対萃香用カード。詰めの《小さな百鬼夜行》に先撃ちで合わせる。
対花見、妹紅、その他詰めにイベントを連打するデッキでも可。
他のイベント依存デッキは撃ってくるタイミングが掴みづらいし、もしタイミングが合ったとしても問題を先延ばしにしているだけなので効果は薄い。
・《拝借》
《問答無用》と違い、元から断つカード。
《問答無用》より劣っている点は重い事と、2枚以上使用される場合に全部防ぎきれないこと。
・《かすり避け》《根性避け》
嵌まった時は強いけど、使えない時はただの無駄カードでしかない。
・《悪戯》
メタカード。それ以上でもそれ以下でもない。
~サポート~
・《ミニ八卦炉》
基本カード。
あると便利だけど、よっぽど暇な時にしか貼らない。
これがあると永琳戦で一気に有利になる。
・《逢魔が刻》
低速デッキが多い時用。
豊富な呪力で《魔砲「ファイナルスパーク」》2枚で攻撃と迎撃をこなせる。
・《Lunatic》
対高回避用。
配置したからと言って勝ちに直結するわけではないし、割られたら終わり。その上重いため実質1ターン無駄にする事になり、その差で負けがち。
高回避は素直に切って、別のカードを入れた方が総合的に強くなる。
コメント