自作
暇潰しに作った幻想ノ宴用こいしカウンター。

角を切り落とせば完成。


シール作るだけなら材料費約100円。

コメント

nophoto
shell
2009年2月23日20:12

うわぁすごいですね。
これってどうやって作ってるんですか?
専用のパーツとかあるわけじゃないですよね?

Jade
2009年2月23日20:54

>shellさん
>shellさん

自分の場合は、まず土台として適当なデュアルカウンターを用意。
カウンターのサイズ、数字が見える穴の位置、金具の位置を測って、microsoft powerpointで型枠作成。
カウンターにしたい画像を準備し、その上に作成した型枠を重ねてシールタイプの紙に印刷。
あとはカッターで線に沿って切り取って、最初に準備したカウンターに貼るだけ。

パソコンとプリンタと土台のカウンターがあれば誰でも作れます。
土台は雛札で出してる宴のカウンターでも可能です。

nophoto
shell
2009年2月23日23:13

なるほど。
では今にも霧化して消えそうな萃香カウンターを土台にしましょうかね。

Jade
2009年2月23日23:32

型枠うpしたので、必要ならどうぞ。
雛札カウンター用は合わなかったら微調整して下さい。

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/198952

passは俺がよく使う単騎のキャラの名前をローマ字で。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索