使用デッキは八雲一家(藍1・紫2・橙1)。
1回戦 光学「オプティカルカモフラージュ」 ○
いきなり見えない敵との対戦。
苦しい勝負だったが何とか勝利。
2回戦 橙3・藍1 後攻 ○
相手3T目の《童符「護法天童乱舞」》に合わせて《境符「四重結界」》+《式神:八雲藍+》。
しばらく《境符「四重結界」》の防壁で相手の攻撃点=自分の迎撃点に。
呪力が溜まった所で《式神「八雲藍+」》+《式神:八雲藍》で攻撃。
最初の体力差が詰まっていなかったので、そのまま押し切り。
3回戦 プリズムリバー4 先攻 ○
初動は4T目《式神「八雲藍+」》+《式神:八雲藍》。
しばらくした所で《幽霊楽団》を配置され、Lv1スペルが軒並み使えなくなったので《境符「四重結界」》+《式神:八雲藍》と《境符「四重結界」》+《式神:八雲藍+》で戦闘。
途中に《睡眠》を挟んで体力差を広げ、《境符「四重結界」》でゴリ押し。
4回戦 紫1・レミリア3 先攻 ×
2T目と3T目は《結界「夢と現の呪」》と相手の《天罰「スターオブダビデ」》で戦闘。
相手の《紅魔「スカーレットデビル」》をケアして、3T目はスペルを起動させずに終了。
次のターンに《境符「四重結界」》+《式神:八雲藍+》。
2~3回戦闘した所で《式神:八雲藍+》に《神隠し》が飛んでくる。
相手の《天罰「スターオブダビデ」》の攻撃を《式神「橙」》で受け、《式神強化》で《運命操作》を吐き出させる。
相手の《「紅色の幻想郷」》が起動するようになり、詰め切れず負け。
どうせ《式神強化》は最後まで残した所で《運命操作》があれば紙クズだし、相手の攻撃スペルが《天罰「スターオブダビデ」》になっているあのタイミングで使う事で、呪力の関係上強いスペルが起動しないので次の攻撃スペルも《天罰「スターオブダビデ」》になり、《運命操作》の威力を最低限に抑える。
何よりも終盤で《「紅色の幻想郷」》を迎撃した時に使われて《「紅色の幻想郷」》が起動しっぱなしになるのが最悪のパターン。
《運命操作》を使われなかったら、それはそれで迎撃4点+相手の手札に《運命操作》が無いという情報が得られるのでおいしい。
1位~3位のリーダーを並べると綺麗に
紫 藍 橙
と八雲一家になるのには吹いた。
1回戦 光学「オプティカルカモフラージュ」 ○
いきなり見えない敵との対戦。
苦しい勝負だったが何とか勝利。
2回戦 橙3・藍1 後攻 ○
相手3T目の《童符「護法天童乱舞」》に合わせて《境符「四重結界」》+《式神:八雲藍+》。
しばらく《境符「四重結界」》の防壁で相手の攻撃点=自分の迎撃点に。
呪力が溜まった所で《式神「八雲藍+」》+《式神:八雲藍》で攻撃。
最初の体力差が詰まっていなかったので、そのまま押し切り。
3回戦 プリズムリバー4 先攻 ○
初動は4T目《式神「八雲藍+」》+《式神:八雲藍》。
しばらくした所で《幽霊楽団》を配置され、Lv1スペルが軒並み使えなくなったので《境符「四重結界」》+《式神:八雲藍》と《境符「四重結界」》+《式神:八雲藍+》で戦闘。
途中に《睡眠》を挟んで体力差を広げ、《境符「四重結界」》でゴリ押し。
4回戦 紫1・レミリア3 先攻 ×
2T目と3T目は《結界「夢と現の呪」》と相手の《天罰「スターオブダビデ」》で戦闘。
相手の《紅魔「スカーレットデビル」》をケアして、3T目はスペルを起動させずに終了。
次のターンに《境符「四重結界」》+《式神:八雲藍+》。
2~3回戦闘した所で《式神:八雲藍+》に《神隠し》が飛んでくる。
相手の《天罰「スターオブダビデ」》の攻撃を《式神「橙」》で受け、《式神強化》で《運命操作》を吐き出させる。
相手の《「紅色の幻想郷」》が起動するようになり、詰め切れず負け。
どうせ《式神強化》は最後まで残した所で《運命操作》があれば紙クズだし、相手の攻撃スペルが《天罰「スターオブダビデ」》になっているあのタイミングで使う事で、呪力の関係上強いスペルが起動しないので次の攻撃スペルも《天罰「スターオブダビデ」》になり、《運命操作》の威力を最低限に抑える。
何よりも終盤で《「紅色の幻想郷」》を迎撃した時に使われて《「紅色の幻想郷」》が起動しっぱなしになるのが最悪のパターン。
《運命操作》を使われなかったら、それはそれで迎撃4点+相手の手札に《運命操作》が無いという情報が得られるのでおいしい。
1位~3位のリーダーを並べると綺麗に
紫 藍 橙
と八雲一家になるのには吹いた。
コメント
主>式>式の式という構図が出来ている……
それにしても、マチョリーさんで出るとファイスパにボコられるわ、橙で出ると防壁に阻まれるわで最近当たる度にリンチゲーになるのは仕様ですかwwwww