キャラの強さは、大まかに分けてこんな印象。
魔理沙>文=霊夢>咲夜>チルノ=鈴仙>早苗>妖夢
・魔理沙
自手番消費で他人から記事強奪。
そもそも手番の行動は記事の獲得のために行うものなので、1手番で確実に記事を手に入れられる能力は強い。
さらに他人の妨害もできて、自分の加速&他人の減速を唯一同時に行える能力。
・文
確実に1手番で目的の記事を入手できる。
弱いわけがない。
・霊夢
文ほどの速攻性は無いが、次の行動の確定≒記事の入手なので、これも強い。
文と違ってゴールの時も使えるのが強み。
・咲夜
ランダム要素が強いので、2手番でどれだけの事が行えるかが鍵。
デメリット指示が多い場合は使わないだろうし、大抵は単純に1手番分の加速として働くでしょう。
でも確実に記事を入手できる能力ではないので、上2人より評価は低い。
・チルノ
上記の4人とは異なり、自分の加速ではなく他人の減速を目的とした能力。
自分の加速は何人でやっても効果は変わらないが、他人の減速は人数が多くなれば多くなるほど弱体化するので評価は低い。
トップタイなら確かに強いかもしれないが、そもそもトップタイなら自分の加速と他人の減速は同じ事。
・鈴仙
チルノと同じ理由で評価は低い。
能力で「八雲紫の屋敷」に飛ばせるかもしれないという点ではチルノに勝るが、結局カード依存ということでチルノに比べて安定性に劣るので同評価。
・早苗
能力が手番を消費する妨害行動。
同じく手番を消費する能力持ちの魔理沙、文、霊夢と比べてどうしても見劣りする。
結局他人の足を引っ張るだけで、自分は何の得もしていない(その間に他のプレイヤーは先に進む)というのがマイナス評価。
・妖夢
他の7人と比べて、効果範囲が非常に狭い。
大人数でやれば結構狙えるかもしれないが、大人数でやるなら独走態勢にもなりにくいだろうし、1人の足を引っ張ってもあまり効果がないように思える。
手番を消費しないので片手間に使えるという点はいいが、魔理沙と比較すると圧倒的に見劣りする(魔理沙は手番を消費する代わりに、「同じ場所」という制限がない+記事を入手できる。)。
要は上の順位付けはこんな感じです。
自分加速&他人減速>自分加速>自分加速(不確定)>他人減速>他人減速(限定状況)
あとマップ関連で、右半分は現場がバラけているので記事が入手しづらいけど、左半分は現場が密集しているので、1~3面記事が左半分の現場(特に守矢神社~彼岸orアリス邸にかけての外周部)に固まると、芋づる式に一気に獲得してさっさとゲームが終わってしまう時が。
2つの新聞記事表それぞれに右半分の現場(永遠亭、博麗神社、香霖堂)の記事が1つ以上入るようにすると、速攻収集→即ゴールなんて流れがなくていいかも。
魔理沙>文=霊夢>咲夜>チルノ=鈴仙>早苗>妖夢
・魔理沙
自手番消費で他人から記事強奪。
そもそも手番の行動は記事の獲得のために行うものなので、1手番で確実に記事を手に入れられる能力は強い。
さらに他人の妨害もできて、自分の加速&他人の減速を唯一同時に行える能力。
・文
確実に1手番で目的の記事を入手できる。
弱いわけがない。
・霊夢
文ほどの速攻性は無いが、次の行動の確定≒記事の入手なので、これも強い。
文と違ってゴールの時も使えるのが強み。
・咲夜
ランダム要素が強いので、2手番でどれだけの事が行えるかが鍵。
デメリット指示が多い場合は使わないだろうし、大抵は単純に1手番分の加速として働くでしょう。
でも確実に記事を入手できる能力ではないので、上2人より評価は低い。
・チルノ
上記の4人とは異なり、自分の加速ではなく他人の減速を目的とした能力。
自分の加速は何人でやっても効果は変わらないが、他人の減速は人数が多くなれば多くなるほど弱体化するので評価は低い。
トップタイなら確かに強いかもしれないが、そもそもトップタイなら自分の加速と他人の減速は同じ事。
・鈴仙
チルノと同じ理由で評価は低い。
能力で「八雲紫の屋敷」に飛ばせるかもしれないという点ではチルノに勝るが、結局カード依存ということでチルノに比べて安定性に劣るので同評価。
・早苗
能力が手番を消費する妨害行動。
同じく手番を消費する能力持ちの魔理沙、文、霊夢と比べてどうしても見劣りする。
結局他人の足を引っ張るだけで、自分は何の得もしていない(その間に他のプレイヤーは先に進む)というのがマイナス評価。
・妖夢
他の7人と比べて、効果範囲が非常に狭い。
大人数でやれば結構狙えるかもしれないが、大人数でやるなら独走態勢にもなりにくいだろうし、1人の足を引っ張ってもあまり効果がないように思える。
手番を消費しないので片手間に使えるという点はいいが、魔理沙と比較すると圧倒的に見劣りする(魔理沙は手番を消費する代わりに、「同じ場所」という制限がない+記事を入手できる。)。
要は上の順位付けはこんな感じです。
自分加速&他人減速>自分加速>自分加速(不確定)>他人減速>他人減速(限定状況)
あとマップ関連で、右半分は現場がバラけているので記事が入手しづらいけど、左半分は現場が密集しているので、1~3面記事が左半分の現場(特に守矢神社~彼岸orアリス邸にかけての外周部)に固まると、芋づる式に一気に獲得してさっさとゲームが終わってしまう時が。
2つの新聞記事表それぞれに右半分の現場(永遠亭、博麗神社、香霖堂)の記事が1つ以上入るようにすると、速攻収集→即ゴールなんて流れがなくていいかも。
コメント
サイコロを振る回数も、自分より他人の合計の方が圧倒的に多いので、「八雲紫の屋敷」に飛ばせるなどの状況ができてしまったら、多分飛ばしてしまうんじゃないかという点も考慮して妨害キャラとして見ています。
確かに自分にも使えますが、それだと霊夢の下位互換にしかならず、差別化を図るのであれば他人への妨害として使わざるを得ないというのも理由です。