TM2.0も無事発売され、すぐ後ろにもLeaf3.0の発売が控えています。
Leaf3.0が出る前に、自分の持っているデッキリストを整理しようと思った所存。
主に持ち歩くデッキは3つ。
1:花単
〜Die Rosen〜
キャラ:49枚
4 シルフィ・クラウド(私服)
4 マルチ
3 姫史愛生
4 姫百合瑠璃
4 藤原遥
4 高瀬瑞希(プロモ)
4 琥珀
4 ココナ・ホワイト
3 間桐桜
3 柚原このみ
2 榊原幸子
4 翡翠
2 三澤羽居
4 桑嶋高子
イベント:11枚
4 つまみ食い
4 特訓
2 お昼寝
1 感応
2:宙雪
〜Blitz〜
キャラ:46枚
3 古宮陽子
3 トウカ
3 グラァ&ドリィ
3 緋皇宮神耶
2 霧島聖
1 天楼久那妓(Ver1.1)
1 天楼久那妓(Ver2.0)
3 那須宗一
3 来栖川綾香
4 長谷部彩
4 菜々子
4 須磨寺雪緒
4 牧部なつみ
3 姫川琴音
3 仁科弥生
2 ラピス・メルクリウス・フレイア
イベント:10枚
3 取り合い
4 逮捕
3 ひとりぼっち
アイテム:4枚
4 木登り
3:日雪
〜Null〜
キャラ:48枚
3 日和川旭
2 松原葵
2 川中島里美
4 神尾観鈴
2 渋垣茉理
3 大庭詠美
3 宮内レミィ
4 雪月小夜里
2 御鏡舞奈
4 牧部なつみ
4 須磨寺雪緒
4 菜々子
3 栗原透子
4 長谷部彩
4 仁科弥生
イベント:8枚
4 逮捕
4 ひとりぼっち
アイテム:4枚
4 木登り
とりあえずデッキ解説。
1:花単
これは繭がいつも使うデッキです。
花大好き人間なので、大会ではいつも花単を持っていきます。
一般的な花単と違うのは特訓が4積みっていうのと3コスト以上のカードが桜3枚のみって所ですかね。
コンセプトは「高速展開と高速制圧」。
2コストキャラを一気に並べて、アタッカーを補助しつつ後ろをガッチリ固める。
2ターン目に特訓撃ってAP3キャラ3体が攻撃するのも珍しくありません。
後細かい所では、ななこではなく羽居を採用している所。
これはウチの環境では宙が多く、雪が少ないためにそれをメタった結果。
ルーシーは、このデッキには全く必要ありません。むしろノイズになります。
レア瑞希も同様。
4コストのファッティよりも、2コストAP3の方が大事。
一番お気に入りのデッキ。
他人に言わせると「愛を感じる」らしい。
2:宙雪
これはほとんど自分で使うことがありません。
繭のデッキというよりは、kuze先輩のデッキと言った方がいいかも。
コンセプトは「万能」。
どのデッキとも渡り合えるように構築したつもりです。
監禁がないのは、ウチに花使いがあまりいないから。
同様に、神耶も宙メタでメインから採用されています。
3:日雪
たまに息抜きで使う程度。
コンセプトは「大量ドロー」。
小夜里が投入されているのも、そのためです。
監禁がないのは花が少ないから。
ラピスが無いのは宙雪に全部突っ込んでるから。
2コストDP3ということで透子で代用中。
SP2あるからこっちでも困らない。
この3つが現段階(TM2.0発売直後)での繭の持っているデッキです。
花単しか使う気が無いがな。
Leaf3.0が出る前に、自分の持っているデッキリストを整理しようと思った所存。
主に持ち歩くデッキは3つ。
1:花単
〜Die Rosen〜
キャラ:49枚
4 シルフィ・クラウド(私服)
4 マルチ
3 姫史愛生
4 姫百合瑠璃
4 藤原遥
4 高瀬瑞希(プロモ)
4 琥珀
4 ココナ・ホワイト
3 間桐桜
3 柚原このみ
2 榊原幸子
4 翡翠
2 三澤羽居
4 桑嶋高子
イベント:11枚
4 つまみ食い
4 特訓
2 お昼寝
1 感応
2:宙雪
〜Blitz〜
キャラ:46枚
3 古宮陽子
3 トウカ
3 グラァ&ドリィ
3 緋皇宮神耶
2 霧島聖
1 天楼久那妓(Ver1.1)
1 天楼久那妓(Ver2.0)
3 那須宗一
3 来栖川綾香
4 長谷部彩
4 菜々子
4 須磨寺雪緒
4 牧部なつみ
3 姫川琴音
3 仁科弥生
2 ラピス・メルクリウス・フレイア
イベント:10枚
3 取り合い
4 逮捕
3 ひとりぼっち
アイテム:4枚
4 木登り
3:日雪
〜Null〜
キャラ:48枚
3 日和川旭
2 松原葵
2 川中島里美
4 神尾観鈴
2 渋垣茉理
3 大庭詠美
3 宮内レミィ
4 雪月小夜里
2 御鏡舞奈
4 牧部なつみ
4 須磨寺雪緒
4 菜々子
3 栗原透子
4 長谷部彩
4 仁科弥生
イベント:8枚
4 逮捕
4 ひとりぼっち
アイテム:4枚
4 木登り
とりあえずデッキ解説。
1:花単
これは繭がいつも使うデッキです。
花大好き人間なので、大会ではいつも花単を持っていきます。
一般的な花単と違うのは特訓が4積みっていうのと3コスト以上のカードが桜3枚のみって所ですかね。
コンセプトは「高速展開と高速制圧」。
2コストキャラを一気に並べて、アタッカーを補助しつつ後ろをガッチリ固める。
2ターン目に特訓撃ってAP3キャラ3体が攻撃するのも珍しくありません。
後細かい所では、ななこではなく羽居を採用している所。
これはウチの環境では宙が多く、雪が少ないためにそれをメタった結果。
ルーシーは、このデッキには全く必要ありません。むしろノイズになります。
レア瑞希も同様。
4コストのファッティよりも、2コストAP3の方が大事。
一番お気に入りのデッキ。
他人に言わせると「愛を感じる」らしい。
2:宙雪
これはほとんど自分で使うことがありません。
繭のデッキというよりは、kuze先輩のデッキと言った方がいいかも。
コンセプトは「万能」。
どのデッキとも渡り合えるように構築したつもりです。
監禁がないのは、ウチに花使いがあまりいないから。
同様に、神耶も宙メタでメインから採用されています。
3:日雪
たまに息抜きで使う程度。
コンセプトは「大量ドロー」。
小夜里が投入されているのも、そのためです。
監禁がないのは花が少ないから。
ラピスが無いのは宙雪に全部突っ込んでるから。
2コストDP3ということで透子で代用中。
SP2あるからこっちでも困らない。
この3つが現段階(TM2.0発売直後)での繭の持っているデッキです。
花単しか使う気が無いがな。
コメント