ずっと花単を使い続けてるが、個人的評価が変わったものも多々。
今日はその中で特に変わったものを挙げていきたいと思います。
(あくまで繭の花単に対するものです。一般的なものとは大きく異なる場合があります。)
・玉貫亜実
EX2かつ2コストで全フィールドに登場可能。ステータスもALL2と万能キャラ。
能力「失敗」により相手のファッティの足止めもできる。
しかし、ALL2という長所の無さ、さらに手札を消費してファッティを止めるくらいならサポートで止めろという話になった。
評価ダウン。
・メイドさん
2コスト2/2/3という良コストパフォーマンスキャラ。
ただ殴るには攻撃力不足、守るには防御力不足、サポートにはサポーターが無い分劣る、能力も合わないと全くデッキコンセプトに合致しない事が判明。
評価ダウン。
・翡翠
最初はサポーターと潔癖症で採用していた。
しかし、思った以上に翡翠で攻撃する場面が多い。
今は攻撃要員に含まれている。
評価アップ。
・柚原このみ
サポート専用として運用するかと思いきや、DP3がかなり強い。
唯一のDP3キャラとして大活躍。
評価アップ。
特に変化したのはこの辺か。
花単はまだ改良の余地がありそうだ。
今日はその中で特に変わったものを挙げていきたいと思います。
(あくまで繭の花単に対するものです。一般的なものとは大きく異なる場合があります。)
・玉貫亜実
EX2かつ2コストで全フィールドに登場可能。ステータスもALL2と万能キャラ。
能力「失敗」により相手のファッティの足止めもできる。
しかし、ALL2という長所の無さ、さらに手札を消費してファッティを止めるくらいならサポートで止めろという話になった。
評価ダウン。
・メイドさん
2コスト2/2/3という良コストパフォーマンスキャラ。
ただ殴るには攻撃力不足、守るには防御力不足、サポートにはサポーターが無い分劣る、能力も合わないと全くデッキコンセプトに合致しない事が判明。
評価ダウン。
・翡翠
最初はサポーターと潔癖症で採用していた。
しかし、思った以上に翡翠で攻撃する場面が多い。
今は攻撃要員に含まれている。
評価アップ。
・柚原このみ
サポート専用として運用するかと思いきや、DP3がかなり強い。
唯一のDP3キャラとして大活躍。
評価アップ。
特に変化したのはこの辺か。
花単はまだ改良の余地がありそうだ。
コメント